こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
MIKIKOさんが情熱大陸に出演されてからというもの、がっつり番組のファンになってしまった私(笑)
なかなか知ることのできない他の業界のプロたちを、いろんな角度から見れるっていうのは面白いですよね。
同番組で特集された吉田ユニさんも、かなり魅力的な方。
その世界観は独特で、色彩豊かで可愛らしいというだけではなく、どこか毒のような辛口テイストが含まれています。
こういう変化球的なビジュアルの方が、印象に残ったりするものです。
今回は、そんな素敵な作品を世に生み出し続ける若き天才・吉田ユニさんのプライベートな一面と、彼女が発信する美しすぎるインスタ投稿をまとめてみました!
Contents
情熱大陸で注目!【吉田ユニ】のプロフィールと略歴
吉田ユニさんのプロフィール

アーティスト名:吉田ユニ
読み方:よしだゆに
本名:非公開
生年月日:1980年10月2日
血液型:B型
出身地:東京
職業:アートディレクター、グラフィックデザイナー
趣味:映画鑑賞、トランプ、お笑い、漫画、ファッションなど
画像は、2010年に雑誌の企画で取材された時にご自身が書かれたものです。
この取材の時点で既に独立されており、幅広く活躍されておりました。
当時もお忙しかったでしょうに、リラックスタイムと睡眠時間にしっかり半日費やしていらっしゃるのが、できる女子って感じがしますね!
完全に夜型っていうのも、なんかクリエイターっぽくてかっこいい(笑)
それにしても・・・
趣味のトランプが、ものすごい気になる!
当時かなりハマっていたようなんですが、今もなんですかね?
趣味も独特の雰囲気が出ております(笑)
吉田ユニさんの略歴
吉田さんは、中学時代からがっつりとアートを学んでいらっしゃるんです。
女子美術大学附属中学校に入学し、そのままエスカレーター式に大学へ行き、絵画とデザインを学んでおられました。
大学3年生の時の広告の授業で、グラフィックデザインをお仕事にすると決意されたそうですよ。
卒業されてから、大貫デザインに入社。
この会社の代表を務める大貫卓也さんは、吉田さんのお師匠さんなんですね。
【吉田ユニ】というアーティスト名も、師匠である大貫さんが命名!
ここでは、ラフォーレ原宿25周年キャンペーンや新潮文庫【Yonda?】キャンペーンなどに携わっておられます。
2006年から、野田凪が主催する宇宙カントリーにアートディレクターとして所属。
2007年に独立を果たし、今もなお第一線で活躍されています。
吉田ユニの忘れられない仕事

雑誌のインタビューで
「これまでで一番思い入れのある仕事は?」
と聞かれた吉田さんは、次のように答えていらっしゃいます。
香港のアパレルブランドの2007年の秋冬の広告。
宇宙カントリーにいながら、初めて一人でアートディレクションした仕事で、
デザインをはじめ、モデルさんのオーディションからスタッフ決め、
セットの発注など全てを担当していて、本当に大変な仕事でした。でも、頭の中に綿密に描いたものがこうして形になったり、
現場でいろんな方々の才能がひとつになる瞬間が本当に楽しくて、
これからもっともっと新しいものを生み出したいな、と思いました。完成した作品を野田さんがみて、
涙を流して感動してくれたことはいまでも忘れられないです。ー引用:マイナビニュースより
この時の苦労と感動が、今の吉田さんの作品に大きな影響を与えてるんでしょうね。
初音ミクまでプロデュースしているんです
吉田ユニ×初音ミク

意外すぎる組み合わせ(笑)
初音ミクちゃんと言えば、可愛らしいボカロアイドルというイメージ。
吉田さんの手にかかると、初音ミクちゃんまでちょい毒っぽくなるんですね(笑)
どういう企画?

この作品は、2013年に公開されたボーカロイド・オペラ【THE END】のキービジュアル。
吉田さんは、YKBXによる描き下しのイラストをアートディレクションしています。
この作品には人間は一切登場しないんです。
初音ミクとボーカロイドによるアリアやレチタティーボ、コンピュータによる音響、映像によって物語が展開していきます。
作品のテーマが【死とは何か?】【終わりとは何か?】という悲劇だったため、キービジュアルではその世界観が反映されているんです。
毒や闇を匂わせる作品を作るのは、吉田さんのお得意分野ですねぇ。
ちなみに、この初音ミクちゃんの衣装を手がけたのが、ルイ・ヴィトンのアーティスティック・ディレクター、マーク・ジェイコブス!!
どんだけ豪華なスタッフ陣だよ!
めっちゃ見てみたい(笑)
吉田ユニの年収や性格が知りたい!
グラフィックデザイナーとアートディレクターの違い

お給料を調べる前に、そもそもグラフィックデザイナーとアートディレクターにどんな違いがあるのか簡単に触れておきたいと思います。
【グラフィックデザイナーとは】
デザインを通して情報を伝える表現手段であるグラフィックデザイン。
ポスターや新聞・雑誌の広告デザインをはじめ、パンフレット、書籍や雑誌の表紙のデザイン、店舗の看板もグラフィックデザインです。そして、これらを企画・制作するのがグラフィックデザイナーと呼ばれます。
【アートディレクターとは】
アートディレクターとは、美術表現・芸術表現をもちいた総合演出を手がけるお仕事。商業活動のなかでは、広告・宣伝・グラフィックデザイン・装幀(そうてん)などにおいて、主に視覚的表現手段を計画し、総括、監督する役割です。
長年グラフィックデザイナーとして活躍を続けた人たちが、次のステップアップとしてなれるのがアートディレクター。
つまり、お給料もかなり変わってくるわけですよ!
しかしこのアートディレクター、女性が活躍するにはなかなかに厳しい世界なんだとか。
女性は結婚や出産などのライフスタイルの変化が多く、時間が不規則になってしまうグラフィックデザイナーの仕事を続けること自体が至難の技。
多くの人が、アートディレクターに昇格するまで継続することができないんですって。
そんな中、第一線で活躍されている吉田さんは、かなり注目度が高いということです!
吉田ユニさんの年収

ここまで書けば、吉田さんがいかにすごいかは伝わったかと思いますが・・・
実際のところ、おいくらくらい稼いでいらっしゃるのか?
グラフィックデザイナーの平均年収:300万以上400万未満
アートディレクターの平均年収:600万以上700万未満
2倍!!
平社員と役職つきの違いって感じですね。
もちろん、これは平均なので吉田さんくらい有名な方はそれ以上であることは確実。
1,000万以上は、手堅いと思われます。
詳細情報はさすがに書かれていなかったので、ここから先は筆者の推測です。
アートディレクターの中でも、かなり有名な佐藤可士和さんの年収を参考までに。
佐藤可士和さんは、ビックロなどのプロデュースを手がけたことが有名ですね。
企画というよりも、企業自体をプロデュースするという大規模なお仕事をされています。
そのため、年収自体も1億〜2億という噂!
有名になると、ここまで年収が変わってくるんですね・・・(汗)
お仕事の規模やアートディレクター歴を考えると、佐藤さんよりは結構少なめかな。
ただここ最近の目覚ましい活躍により、メディア業界から注目されていることは確実。
となれば、2〜3,000万円くらいはもらっていると、筆者は推測。
情熱大陸で特集されたことにより、さらに需要が高まって企業プロデュースなんてした時にゃ、とうとう億メンバーの仲間入りですよ!
吉田ユニさんの性格

天才的なセンスにより、女性では難しいとされる業界でがっつり稼いでいる吉田さん。
毒のあるきつめの性格だったりするのかしら?
以前、吉田さんとコピーライターの渡辺潤平さんが対談した時のこと。
昔から仲良しだという渡辺さんが、吉田さんの性格について語っておられました。
ユニちゃんは、僕から見るといつも自然体で、決して無理はしないように見える。
でも、好きなことにはいつも純粋に打ち込んでいる印象で、そういうところがスゴイなと思う。
また、そんなコメントを聞いた吉田さんは
子供の頃からずっとそうでしたね。
家族や友達には小学生の頃から全然変わらないってよく言われます。「これが好き!」と思うと、全てを忘れてそこに全力を注いでしまう(笑)。
思い出す限りでは小学生のときから基本的な性格や性質はほとんど変わっていなくて、
ありのままに過ごして来たら、こんな風になってしまったということかな、と。ー引用:Qorretcolorageウェブより
基本スタイルは、自然体。
好きなことには、猪突猛進という感じですね。
THE芸術家って感じ!
渡辺直美など多くの有名人をアートに!
インスタに投稿された作品をチェック!
筆者、吉田さんの作品が好きでインスタをフォローしているのですが、
その中には世に出された作品がたくさん投稿されているんです!
投稿一覧は、もはや個展レベル(笑)
ここで、そんな素敵なインスタ個展をいくつがご紹介したいと思います♪
吉田ユニ×渡辺直美
黒柳徹子さんみたいな髪型が気になりますが・・・
よーく見ると、グローブだと思ったらホイップクリーム!!
直美ちゃんが、ストロベリーアイスクリームに!
カラーバランスが素敵すぎる!
とうとう、BBQにまで!
吉田さんの中では、直美ちゃんは食材なんでしょうね(爆)
吉田ユニ×星野源
星野源さんのアルバムジャケット。
頭に乗ってる黒猫ちゃんが可愛すぎる!!
なんだか、間違い探しをしている気分。
ちなみに、前から見るとこんな感じ。
食べ物や小物で着物姿の女性を表現するなんて、脱帽です!
吉田ユニ×木村カエラ
この手が被っている部分の目と前髪。
なんと【絵】
その証拠がこちら↓
三つ目!!!
なんとも、不思議な感覚に陥りますね。
シンプルなのにインパクト!
カエラちゃんっぽいですねぇ。
吉田ユニ×アパレルブランドなど
ホップで可愛らしい♪
なんという衣装!
綺麗だわぁ。
赤一色に洗練されたかっこよさと少しだけ怖さを感じる。
ミニーちゃんの髪が!!
女性のためのディズニープロジェクトをこんな風に表現するなんて素敵!
まとめ
楽曲やブランドイメージを、吉田さんの世界観を通して表現する作品たちはまさに芸術そのものですよね。
可愛らしいだけではなくどこか毒っ気のある感じは、女性のみならず男性にも受け入れやすいものなんじゃないでしょうか?
2014年2015年には、ご自身の個展を開かれたりしていたので、今後もそういった機会があるかもしれないですね。
コンセプトから吉田さんが手がける作品を、ぜひ見てみたい!
個展開催、期待しています!!!
by コネとみ
コメントを残す