こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
スポーツの中でも、かなりお金がかかるフィギュアスケート。
協会から強化費があったとしても、なかなかに厳しい状況だとのこと。
そんな選手たちを支えるのは、何と言っても大会の賞金です。
今回は、賞金の一覧をまとめてみました!
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
Contents
フィギュアスケートにかかる費用
フィギュアスケートで選手を目指すためには、かなりの費用がかかるという噂をよく耳にします。
毎日の練習するために、リンク使用料が必要。
コーチへの指導料も時間単位で支払うのが一般的とされています。
有名なコーチだと、一時間で約2万とかかかるらしい(驚)
もちろん振付師にも別で料金はかかり、ショート・フリーの2曲で200万!
大会に出場するためには有名クラブに所属することが必要になりますので、その登録料60万円超えなんてのもざら。
スケート靴も高いものは20万近くするものをいくつか所有したり、衣装だって1着10万ですってよ!
ざっとかかる費用を考えてみると、海外遠征等をする選手などは年間に1,000万を超えるとか。
こりゃ、ブームに乗って子供に習い事を!ってレベルじゃないですね・・・。
協会からの強化費をもらえるようになってアイスショーに出演するようになったとしても、年収としてもらえるのは500万程度。
完全に赤字!!
そんな選手たちを支えるのは、やっぱり大会の賞金なのですよ!
お次は、そんな賞金をまとめてみました。
フィギュアスケート選手を支える大会の賞金まとめ
世界選手権の賞金
1位:$45,000
2位:$27,000
3位:$18,000
4位:$13,000
5位:$10,000
6位:$7,000
7位:$6,000
8位:$5,000
9位:$3,500
10位:$3,000
11位:$2,500
12位:$2,000
ヨーロッパ選手権の賞金
1位:$20,000
2位:$13,000
3位:$8,000
4位:$6,500
5位:$5,000
6位:$4,000
7位:$3,500
8位:$3,000
9位:$2,500
10位:$2,000
11位:$1,500
12位:$1,000
4大陸選手権の賞金
1位:$15,000
2位:$9,000
3位:$6,000
4位:$4,500
5位:$3,250
6位:$2,500
7位:$2,250
8位:$2,000
9位:$1,750
10位:$1,500
11位:$1,250
12位:$1,000
グランプリファイナルの賞金
1位:$25,000
2位:$18,000
3位:$12,000
4位:$6,000
5位:$4,000
6位:$3,000
グランプリシリーズの賞金
1位:$18,000
2位:$13,000
3位:$9,000
4位:$3,000
5位:$2,000
全日本選手権などの大会は?

その他の大会にも、選手として出場している人は多いですよね。
でも、その賞金は衝撃的。
なんと、無し!
じゃあなんで出るかっていうと、各大会での戦績を積んでいかないとオリンピック選手に選出されないんですよね。
そのため、みんな出場するんですねぇ。
日本ももっとフィギュア人気が出てくれば、スポンサーもついて全日本選手権でも賞金が出るようになるかも?
まとめ

世界の主要大会であれば、結構賞金は高いんですね。
しかし、そんなトップグループに入れるのも一握り。
ここに選ばれただけでもすごいことが、賞金を見てもわかります。
もっともっと日本フィギュアの強化のために、国内でのフィギュアファンが増えてくれることを切に願う!!
by コネとみ
コメントを残す