侍ジャパンの監督に就任した稲葉篤紀監督。
お顔を見ると一瞬『ひげ濃い!』と驚かれるかもしれませんが、あれはあざなんですよね。
治療をしないその理由にも感動なのですが、実は現役時代の成績もすごいんです!
そして、稲葉監督の存在が、あの世界的に有名なイチローがプロに入ったきっかけになったんだとか。
侍ジャパンの監督として、日本を背負っていく人にふさわしい!
ということで今回は。
侍ジャパンを率いる稲葉篤紀監督について調査してみました。
Contents
稲葉篤紀監督(侍ジャパン)のプロフィール
3月に開催されるENEOS 侍ジャパンシリーズ2019「日本 vs メキシコ」に向け、沖縄県那覇市内で記者会見が開かれました。会見では出場選手28名を発表。稲葉監督が選出のポイントや大会への意気込みを語りました。https://t.co/7bPGc4Y9U3#侍ジャパン pic.twitter.com/lyhuDpAmNR
— 野球日本代表 侍ジャパン 公式 (@samuraijapan_pr) 2019年2月18日
名前:稲葉 篤紀
読み方:いなばあつのり
出身地:愛知県北名古屋市
生年月日:1972年8月3日
身長:185 cm
体重:94 kg
投球・打席:左投左打
ポジション:外野手、一塁手
プロ入り:1994年 ドラフト3位
初出場:1995年6月21日
最終出場:2014年10月20日(パ・リーグ クライマックスシリーズファイナルステージ第6戦)ー引用:ウィキペディアより
ひげが濃い?実は顔あざで稲葉篤紀監督が治療しない理由がイケメン
稲葉監督のお顔を見たとき、一番に思ったのは

という印象。
確かに、ひげも生えているんですが、実は右頬に関しては顔あざなのです。
太田母斑(おおたぼはん)と呼ばれるあざなのですが、頬の部分を中心とした青かやや褐色の小さな点が集まることであざのように見えるものをさします。
女性に発症しやすく、出産直後から出る場合と、思春期頃から目立ってくる場合とあるようです。
はっきりとした原因はわかっていないようですが、先天性のメラニン色素の異常が理由であるとされているようです。
保険が適用される範囲でレーザー治療などを施すことも可能なのですが、稲葉監督はあえてそれを行わず今もありのままの姿で活躍されています。
その理由は

そんな人たちの励みになれば。
と、そのまま残しているんだとか。
球界でも、王監督に負けないくらいの人徳者・求心力を持った人と評価されるだけあって、いろんな人を思いやれる人なんですね。
イチロープロ入りのきっかけに?稲葉篤紀が現役時代に残した成績とは
稲葉の存在がイチローのプロ入り大きな指針となった
メジャーリーグで活躍を続けるイチロー選手。
野球に疎い人でも、その存在を知っている人は多いと思います。
世界で活躍する選手なだけに、イチロー選手は常に多忙。
あまり日本のメディアに出ることもありません。
しかし、2015年3月12日。
当時、報道ステーションで野球キャスターとして出演していた稲葉監督から、イチローさんに対してのインタビューをお願いしたんだとか。
普通ならば断られてもおかしくないのですが、これに対してイチロー選手は二つ返事でOKしたのです。
もちろん、尊敬ということもあったのだと思いますが、何よりもイチロー選手がプロになる大きな指針になったのが稲葉監督なんだと言います。

『将来この人は、確実にプロに入る人だ』と聞いていた。
稲葉さんが打っているのをみて、『俺、プロいける』と思った。大変失礼な言い方ですけど。稲葉さんは大きな指針になってくれた。
若干失礼な発言のように思いますが(苦笑)
幼き頃に、実際にプロになるような人を目の当たりにすると、その夢が現実味を帯びるということもあります。
イチロー選手にとっては、稲葉監督がそのきっかけになったんでしょうね。
もしその時に稲葉監督とイチロー選手が出会っていなければ、今メジャーで活躍する姿を見ることはできなかったのかもしれません。
稲葉監督の現役時代!成績は?
稲葉監督は、プロ現役時代にヤクルトに入団。
その後、北海道日本ハムファイターズに移籍します。
プロとしての人生は、約20年間。
ファンからもチームメイトからも愛される、本当に人徳のある選手でした。
出場試合数は、合計で2213試合。
打率も0.286と好記録を残しています。
3割超えのバッターもいますが、2017年の野球データに置き換えると、トップ10に入る打率なんですよ!
最多安打1回
ベストナイン5回
ゴールデングラブ5回
オールスター8回
素晴らしい成績と、そして何よりもその人徳者である存在が球界に大きな歴史を作りました。
引退試合では、対戦相手であるソフトバンクホークスの選手も一緒になって稲葉監督(当時は選手)を胴上げしました。
その後、チームメイト・対戦相手、一人一人と握手しながら挨拶をする稲葉監督。
本当に野球が好きで、そしてそこに人生をかけてきた人だからこそ、両チームのファンからも大きな声援を受けていたんだと思います。
まとめ
2・イチロー選手のプロ入りを決める大きな指針になった
3・チームの垣根を超える人徳者
本当に人柄が最高な稲葉監督。
日本を背負って立つ日本代表の監督に就任されたのも納得です。
侍ジャパンでも、一人一人の選手に愛を持って指導・指揮してくれそうですね。
稲葉監督、そして侍ジャパンの選手たちが一つでも多くの活躍をされるよう、テレビの前で応援したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ