ジャパンオープンが開催され、シーズンが始まった!感が出てきたフィギュアスケート。
突如現れたシンデレラガール・三原舞依選手ですが、難病と言われる病気が気になりますよね。
さらに、2017年のシーズンにはタンゴを披露し、その色気にも度肝を抜かされました。
これからの活躍が期待されるだけに、病気の症状や完治が可能なのか、筆者としては心配で仕方ありません。
ということで今回は。
フィギュアスケート日本女子で注目される三原舞依選手について調査してみました。
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
Contents
フィギュアスケート・三原舞依のプロフィール
名前:三原 舞依
読み方:みはらまい
生年月日:1999年8月22日
出生地:神戸市
身長:154 cm
コーチ:中野園子、グレアム充子
振付師:ブノワ・リショー、デヴィッド・ウィルソン
元振付師:マッシモ・スカリ、佐藤有香、マリナ・ズエワ、川越正大、太田由希奈、中村園子
所属クラブ:神戸ポートアイランドFSC<ISU パーソナルベストスコア>
トータルスコア:218.27(2017国別対抗戦)
ショートプログラム:72.10(2017国別対抗戦)
フリースケーティング: 146.17(2017国別対抗戦)<獲得メダル>
四大陸選手権
金:2017(江陵・女子シングル)
世界国別対抗戦
金:2017(東京・団体)ー引用:ウィキペディアより
三原舞依の病気は難病の発症原因は?症状や完治の可能性を調査
難病指定される三原舞依の病気とは?原因はなんなのか
突如現れたシンデレラ・三原舞依選手。
2016年は、三原選手のシンデレラストーリーでかなり盛り上がりましたね。
2017年に真央ちゃんの引退があり、大きく揺れることになったためその注目度もかなり高かったように思います。
浅田真央さんの引退に関する記事はこちらから。
↓↓↓
浅田真央のCMやテレビのギャラが凄すぎ!引退後の年収を予想してみた
浅田真央(人気スケート選手)の引退に涙!高橋大輔と約束した次の夢とは
有名になることで注目されたのは、三原舞依選手が抱える難病指定の病気。
病名は、若年性突発性関節炎。
簡単にいうと16歳未満で発症するリウマチで、発症確率は1万人に1人以下。
特発性とつく病気は、原因が不明ということ。
つまり、三原選手のこの病気も発症原因が不明なのです。
遺伝性はないということですが、なぜフィギュアをする三原選手が!と、なんとも歯がゆい気持ちになります。
症状は、慢性的な関節の炎症です。
関節に炎症があることで、痛みだけでなく、赤くなる、腫れる、熱をもつ、動かしにくいなどの症状がみられるんだとか。
適切な治療を受けないと関節破壊が進行して、関節としての機能が果たせなくなることがあります。
フィギュアスケートにとって関節は重要な部位。
ジャンプするにも、関節の柔軟さとバネになる筋肉が必要なだけに、心配が募ります。
三原選手の病気が完治する可能性はあるのか、次の章で調査してみました。
三原選手の病気の治療法は?完治はするの?
三原舞依選手が患っている【若年性突発性関節炎】
難病指定されている原因不明のこの病気に、治療方法や完治の可能性はあるのでしょうか?
治療方法はステロイドを使ったもの。
ステロイド治療と聞くとアトピーなどでよく聞きますが、副作用が心配ですよね。
ステロイドの副作用が深刻になっている例、発熱がなくても関節炎が続く例では、トシリズマブという生物学的製剤を使うそうです。
難病と言われるだけに完治が難しいのかと思ったのですが、約80%の患者さんがステロイドを中止して完治することができるんだそうです。
ただやはり原因が不明なだけに根治(病気の原因となるものが解消される)は難しいのかもしれません。
うまく治療をしながら、病気と向き合っていく必要があるようです。
ヒロインは三原・本田・宮原のうち誰?第二の真央ちゃんは失礼?ファンツイッター反応
浅田真央さんの引退で大きく揺れ動くことになった女子フィギュア。
どうしても、次のヒロインが誰になるのかが気になっちゃいますよね。
有力候補は、真央ちゃんの引退前後から注目される三原舞依選手と宮原知子選手。
そして、ここ数ヶ月で注目が集まっているのは本田真凜選手の急成長ですよね。
しかも、宮原選手と本田選手はコーチが一緒なんです。
これがまたイケメンでツッコミどころ満載のキャラクター(笑)
お二人のコーチについてはこちらの記事にまとめています。
↓↓↓
田村岳斗(本田真凛イケメンコーチ)がhideに?結婚や宮原知子を守る発言とは
現役時代から知っている選手がコーチをしているということで、個人的には興味津々。
第二の真央ちゃんを作りたがるメディア。
そんな流れに対して、ファンのツイッターでは
おとんが第二の真央になるのは本田真凜やと言うてる。
— かほせり (@Chunmu2003) 2017年9月17日
おとんとフィギュア語れるとか羨ましい!
真凜ちゃんが第二の真央と言われてると「だいぶタイプ違わね?」って思っちゃうんだよなー どっちも大好きなだけに…
— かねだ (@_kaneda_) 2017年9月17日
確かに、タイプが違う感じ。
本田選手の場合、妹さんも芸能界で活躍しているだけにメディア受けがいいんでしょうね。
本田選手の妹さんに関してはこちらの記事から。
↓↓↓
本田望結は天才子役とスケート選手どっちがメイン?成績や動画もチェック
メディア含め、ファンのツイッターでも第二の真央ちゃんに本田選手を推す声が多いようですが・・・。
フィギュアファンとして一番共感したツイッターは
織田くんみたいに何が凄いかどう凄いか明確に伝えてくれる人がスポーツニュースに必要!第二の浅田真央第二の羽生結弦とか、羽生結弦VS宇野昌磨とな報道してる場合じゃない。
羽生結弦VS世界、宇野昌磨VS世界ですからね。織田くんは第二の浅田真央という表現に言及してくれる貴重な人。— もちっこ (@mochi_ko0209) 2017年7月25日
まさにその通り!
第二の〇〇って、なんだか二番煎じみたいですよね。
もちろん、この世代は真央ちゃんの活躍に影響を受けている可能性は非常に高いですし、そう言われることは光栄なことなのかもしれません。
しかし、それぞれのカラーで活躍しているんだから

という気持ちになります。
それだけ真央ちゃんがフィギュア界に与えた影響が大きかったということなんでしょうけどね。
どうせだったら、『新たなヒロイン伝説』のような言い方にしてほしいなぁと個人的には思ってしまいます。
三原選手は病気、宮原選手は前回大会を怪我で欠場。
不安が残る部分もありますが、活躍は目覚しいですからね!
まだ若い選手たちなので、これからの成長に大いに期待しちゃいます♪
三原舞依の新プログラム・タンゴが色気たっぷり(動画)
三原舞依選手は、今シーズンの新プログラムにリベラルタンゴを持ってきましたね!
タンゴは、愛情・情熱を表現する踊り。
三原選手のタンゴも、実年齢からは想像できないくらいに色っぽく仕上がっています。
これが、初めてのタンゴナンバーとは思えない仕上がり♪
まずはこちらの動画でチェックしてみてください。

一気に大人の顔になる彼女の表情に、ドキッとしてしまいますよね。
オフの時は、どちらかというと素朴さすら感じる可愛らしいイメージの三原選手。
一度氷上に上がると、何かに憑依されたのではないかと思うくらい「女」の色っぽさが出るんですよね。
そういうところは、まさに真央ちゃんを彷彿とさせる表現力!
今シーズン、このタンゴでどんな旋風を巻き起こしてくれるのか楽しみです!
まとめ
2.三原選手の難病は関節に大ダメージ!
3.今シーズンのヒロインたちはどの選手も魅力がいっぱい
4.三原選手のタンゴが色っぽい!
期待の新星として現れた三原選手。
本人の望むところではありせんが、難病と共に戦っているというところもメディアに注目されています。
しかし、三原選手の活躍で、同じように難病と戦う人たち、そしてその家族に勇気を与えてくれているのも事実ですからね。
筆者は純粋にフィギュアファンとして、

と思っております。
まずはジャパンオープン!
日本代表のみんなが、素晴らしい演技ができるようテレビの前で応援したいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
byこねとみ
↓フィギュア選手ってこんなにお金かかるの?!驚愕の支出とそれを支える賞金のまとめはこちらから↓