グラチャンバレーの男子大会が目前に迫り、日本中がテンション上がってきていますね。
女子代表も、中田監督の元頑張ってくれました!
中田監督に関する記事はこちらから。
↓↓↓
中田久美(女子バレー)は怖い?伝説的統率力で魅せる監督の激痩せは病気が原因?(画像)
今回は、天才的なトスワークで注目を集めるセッター・藤井直伸選手に注目。
その愛らしい笑顔や魅力をお伝えしたいと思います!
Contents
グラチャンバレー選抜に選ばれた藤井直伸のプロフィール
【#バレーボール 全日本男子注目選手 藤井直伸】
ミドル攻撃を演出する中垣内JAPANの新司令塔🙌ミドル攻撃を使えず、攻撃がサイドに偏って苦しくなるという日本の長年の課題を解消した💡大胆なトス回しで世界を翻弄できるか❓#グラチャン#男子バレー pic.twitter.com/YxiaXDI7Lr— グラチャンバレー2017 (@ntv_grachan) 2017年9月11日
名前:藤井 直伸
読み方:ふじい なおのぶ
ニックネーム:フジイ
生年月日:1992/01/05
身長(cm):183.0
体重(kg):80.0
指高(cm):232.0
最高到達点(cm):320.0
サージャントジャンプ(cm):70.0
出身地:宮城県石巻市
出身校・前所属チーム:古川工業高校→順天堂大学
タレ目の笑顔がかわいい!東北出身の藤井直伸の魅力的な画像
藤井選手を見ていると、なんとも愛らしいタレ目が印象的。
もともと柔らかな印象のお顔立ちが笑顔になると、なんだか見ているこっちもハッピーになります。
ということで、筆者もニヤニヤしちゃう藤井選手の笑顔画像をご紹介しちゃいます。
藤井直伸、グラチャン日本代表選出「自分の特徴生かせたら」 https://t.co/bwblWpB1xt #スポーツ新聞 pic.twitter.com/Fs05WmvMAQ
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年9月8日
出耒田敬選手「常にチームのために何ができるか、何をすべきかを考え、自分の持ち味である高さを存分に発揮したいです」
藤井直伸選手「グラチャンという舞台を経験できることに感謝し、アグレッシブなトスでチームに貢献できるように頑張ります」#グラチャンバレー2017 #龍神NIPPON pic.twitter.com/ZiUmJp5uvd— 公益財団法人日本バレーボール協会 (@JVA_Volleyball) 2017年9月12日
昨日は相方さんが取ってくれたSS席だったんだけど、番号的にもとてもいい席でめちゃ近かった😍
東レスタート側だったから練習のときからバシャバシャ撮れたし楽しかった😊ふじーくんも元気そうでした✨#東レアローズ#藤井直伸 pic.twitter.com/P097D2t2pU
— あっきん (@yanayana876) 2019年3月18日
実際にお若い藤井選手ですが、笑顔になるとより幼く見えますよね(笑)
なんだか、母性本能がくすぐられる気分です。
藤井直伸の強みはトスワーク?高校時代から光るセッターとしての気質
藤井直伸選手の強みといえば、何と言ってもトスワーク。
とあるニュース記事では
ありえないトスワーク
と呼んでいたほどです。
何がありえないのか?
本来、世界で闘うセッターは「ここにあげれば決まる」というポイント(攻撃力が高いであろうウィングスパイカーとかのサイドですね)に上げるのですが、藤井選手はミドルを使うのです。
ミドルとは、ミドルブロッカーのこと。
センターポジションでブロッカーとして働き、攻撃ではクイックやブロード攻撃、他プレーヤーのおとりなどを担うプレーヤーをさします。
学生時代から、強豪校で戦って来たわけではなかった藤井選手は、無意識のうちに相手の思惑の裏をかく戦法に出ていたんですね。
藤井選手が所属する東レの監督は
サイドの選手がミスをすればスパイカーのせいと言われますが、クイックを失敗すると『セッターが打たせられなかったから』とセッターに責任が向けられます。
だから終盤の勝負どころでクイックに上げて、もしミスをしたら『セッターのせいだ』と言われるのが怖くて、クイックを使えないセッターは多くいますが藤井は違う。
彼はどんな状況でもミドルに上げられるし、自分で責任が取れる。
これは面白いと思ったので、彼には一度も『何でそこに上げるんだ』と言ったことも、『ここに上げろ』と言ったこともありません。
ー引用:スポーツナビより
と語っています。
ギリギリの局面でも、あらゆる攻撃で攻めていけるメンタル。
そこには、相手が予測できない攻撃が生まれるのです。
ありえないトスワークと言われるのも納得ですね。
チームメイトからも『藤井のトスは打ちやすい』とお墨付きをもらっていますから、今回の活躍にも期待ができそうですね♪
チームワークがかなり良さそうな男子バレー♪
そのほかの選手も注目ですよ!
他の選手に関する記事は、こちらのまとめ記事から。
↓↓↓
グラチャンバレーとは?女子・男子の2017年日本代表に関する記事と戦績まとめ
藤井直伸の性格をツイッターやファンコメントで調査!バレーを始めるきっかけは不思議な中学校のおかげ?
藤井選手が語る自分はこんな人!きっかけは中学?
所属する東レのホームページで、藤井選手にいろんな質問をしていました。
藤井選手自身が語る人柄が垣間見えそうだったので、ご紹介しますね♪
<プライベート編>
Q. 尊敬する人
両親
Q. 子供の頃の夢
消防士
Q. 子供の時に得意だった教科(体育以外)
歴史
Q. 好きな映画、本、音楽
洋楽、昔のドラマ
Q. ストレス解消方法、休みの日の過ごし方
ロードバイク、ドライブ
Q. 私の元気の源
睡眠。最低でも7時間は寝たい
Q. 最近はまっていること・もの
色々なサイクリングコースを探すこと
Q. 自分はバレーボール以外にここが自慢!
漢字が得意です<バレーボール編>
Q. バレーを始めたきっかけ
中学校がバレー部しかなかった
Q. あなたにとっての東レアローズとは?(アローズのここが自慢)
気迫あふれるプレー
Q. 得意なプレー(今シーズン自分のここを見てほしい)
センター線の攻撃
Q. バレー人生で思い出の試合、場面、感想
2015年黒鷲旗のデキの引退試合
Q. 試合前の気合注入/リラックスするために何をする?
頭の中で一回試合をする
Q. 選手として心がけていること
クールダウン(交代浴)
Q. あなたを目指して頑張っている子どもたちに一言
目標は口に出す!ー引用:東レ公式ホームページより
中学校にバレー部しかなかったって、かなり珍しいですよね!
そんな意外なきっかけで始めたバレーで、ここまで活躍するとは当時の藤井選手も思わなかったでしょうね(笑)
そして、よく眠るという藤井選手。
筆者もタレ目なのですが、そのせいかいつも眠いです(たまたまかな?)
バレー以外にもロードバイクに乗るなど、スポーツが根っから好きなんですね。
ファンたちの意見は?ツイッターから見る藤井選手の性格
とっても可愛らしい笑顔を見せてくれる藤井選手。
どんな性格なのでしょうか?
ギリギリのラインでも攻めのトスワークを見せてくれる藤井選手ですが、どうやら性格は繊細で神経質なんだとか。
どかーんと『俺に任せとけ!』って感じではないんですね。
むしろその繊細さが、ギリギリでも巧みなトスワークに繋がるのかもしれません。
そして自身のツイッターでは
今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました!!
三冠取れなかったのは本当に悔しいですが、次に向けてまた頑張ります💪
ニコ、大木さん、梅野さんお疲れ様でした🙇
そしてクリスも!!チームは違うけど本当にお疲れ様でした😎— 藤井直伸 (@nakkun0703) 2017年5月7日
と、毎回試合のあとに『お疲れ様でした』『応援ありがとうございました』というツイートをしているとっても律儀な性格。
ファンからは

という声も多いようです。
#バレーボールチャンネル 201707より #龍神NIPPON #元全日本山本隆弘氏が直撃インタビュー藤井直伸⑤終
バレーボール人生について
大学時代、被災の苦労を乗り越えて#藤井直伸選手 #藤井直伸 #東レアローズ#140V2091 pic.twitter.com/YwIw4KSaRY— addshot13 (@addshot13) 2017年7月26日
この動画にあるように、東北・宮城出身の藤井選手は、一度はバレーボールを諦めたことも。
応援してくれている人のおかげで、今の藤井選手があるのです。
その気持ちを真摯に受け止めて、プレーで恩返しをしようとしてくれている藤井選手の真面目さが、さらにファンの応援を集めているんでしょうね。
選手の活躍がいろんな角度から?!Huluのライブ映像の臨場感が半端ない!
グラチャンを見て初めて知ったのですが、今Huluだといろんな角度からの映像がライブで見れるんですね!
スパイクを打つ瞬間とか、ブロックを決める瞬間とか。
一体どこにカメラが仕込まれているのか謎ですが、かなりの臨場感を体験できます!
無料トライアルで2週間は無料だし、もし興味があったら下記のリンクからHuluの公式サイトが見れますよ♪
↓↓↓
まとめ
とっても可愛らしいながら、強い芯を持っている藤井選手。
ありえないトスワークで世界を翻弄することができるでしょうか?
チームからの絶大な信頼を得る名セッターっぷりが見れるのを、テレビの前で楽しみにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ