こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
サッカーといえば男の子のスポーツ!
という現実は、とうの昔のお話。
ここ数年で、サッカー日本女子代表の【なでしこジャパン】が大活躍していますね。
東アジアサッカー女子選手権2008で3戦全勝で初優勝を決めたことで、一気に注目度が上がりました。
澤穂希選手も一躍時の人となり、引退の時にはどよめきがすごかったように思います。
大きな戦力を失ったかに思えたなでしこジャパンですが、2017年はほとんどの選手が入れ替えになり【新生なでしこジャパン】が発足。
2020年に開催される東京オリンピックでのメダル獲得に向かって日々練習に励んでいるんだとか。
改めて新生なでしこジャパンのメンバーを調べてみると・・・
めちゃくちゃかわいい!!!
今までもプレーはもちろん、ビジュアルも素晴らしかったなでしこジャパンでしたが、新生メンバーも引けを取りません。
ということで。
今回は、注目が集まる【新生なでしこジャパン】のメンバーや、東京オリンピックの代表選手として有力候補に上がっている方を調査してみました!
Contents
上田晋也の日本メダル話でなでしこジャパンが特集!
上田晋也の日本メダル話とは

2017年6月13日。
25時29分~25時59分の深夜帯ではありますが、なでしこジャパンが【上田晋也の日本メダル話】で特集されるそうです。
世界を舞台に戦うトップアスリートの活躍は、さまざまな面で日本に変化をもたらしてきました。
この番組は「日本を変える、スポーツが持つ力」をテーマに、これまでにアスリートが起こした変化・影響、そして今後そのような変化をもたらしてくれる期待の若手アスリートを紹介します。
◆各競技の未来を担うアスリートは、どんな努力の日々を送っているのか?
◆彼らを支える周りの人たちの思いは?
◆選手自らが「自分の将来の姿」を宣言!彼らが輝く近い将来を見据え、「スポーツの力」を検証します。
ー引用:上田晋也の日本メダル話公式ホームページより
なでしこジャパンとは

文頭にもお話しましたが、なでしこジャパンは今となってはかなりの知名度がありますが、詳しく知っている人は少ないかもしれないのではないでしょうか?
改めて、なでしこジャパンについて調査してみました。
サッカー日本女子代表は、日本サッカー協会 (JFA) により編成される女子サッカーの日本代表チーム。
愛称は「なでしこジャパン」
FIFA女子ワールドカップには全7大会に、オリンピックには5大会中4回に出場している。(2017年現在)
2011年のFIFA女子ワールドカップではアジア勢の代表チームとして初優勝した。
ー引用:ウィキペディアより
なでしこジャパンと言われるようになったのは、初優勝をしたアテネオリンピックのアジア代表枠を決める大会【AFC女子サッカー予選大会2004】から。
フェアプレー賞を受賞するほど、なでしこジャパンのプレースタイルは健全。
警告・退場者ゼロという美しいプレーを魅せてくれます。
2017年に選抜されたメンバーががかわいいと話題(画像あり)
なでしこジャパン2017年選抜メンバー
2016年5月20日。
JFA(日本サッカー協会)が、2017年に向けた新生なでしこジャパンの選抜メンバーを発表しました。
監督は、高倉麻子新監督!

監督もお美しい!
メンバーの選考基準は
・今後の選テクニックがありクレバー
・走力がある
・チームのために戦うことができる
・代表への思いが強い
とのこと。
早速、注目の新生なでしこジャパンメンバーをチェック!
【GK】
1 山根恵里奈(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
12 山下杏也加(日テレ・ベレーザ)
18 池田咲紀子(浦和レッズレディース)
【DF】
2 有吉佐織(日テレ・ベレーザ)
3 村松智子(日テレ・ベレーザ)
4 熊谷紗希(オリンピック・リヨン/フランス)
5 川村優理(ベガルタ仙台レディース)
6 宇津木瑠美(モンペリエHSC/フランス)
19 佐々木繭(ベガルタ仙台レディース)
【MF】
7 中島依美(INAC神戸レオネッサ)
8 千葉園子(ASハリマアルビオン)
10 阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)
13 増矢理花(INAC神戸レオネッサ)
14 中里優(日テレ・ベレーザ)
15 高木ひかり(ノジマステラ神奈川相模原)
17 杉田亜未(伊賀フットボールクラブくノ一)
【FW】
9 大儀見(永里)優季(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
11 菅澤優衣香(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
16 岩渕真奈(バイエルン/ドイツ)
20 横山久美(AC長野パルセイロレディース)
結構、メンバーが変わりましたね。
新しい風を取り入れたことで、一時の不調から打破してきているともっぱらの噂になっています。
かわいいことで注目が集まる選手たち
なでしこジャパンといえば、本当に楽しそうにサッカーをやっているのはもちろんのこと、そのビジュアルの高さにも注目が集まります。
せっかくなので、注目のかわいい選手の画像をピックアップしてみました♪





筆者的には、宇津木瑠美選手が一番の推しです(笑)
大儀見選手は、トーク番組で見て性格も含めて大好きな選手♪
こんなに可愛らしいビジュアルをしていますが、プレーの時は本当にかっこいいんですよね!
かわいいだけじゃない!イケメン選手もたくさん♪
筆者は女性なので『かわいい』と同時に、激しくリアクションしてしまうのは『イケメン』選手(笑)
サッカーということもあるからか、なでしこジャパンには同姓ながらにうっとりするようなイケメン選手がいるのです。
こちらもせっかくなので、注目のイケメン選手をピックアップしてみました♪


完全に筆者の好みに寄っていますが(笑)
もちろんプレーもイケメン!
なでしこジャパンは、やはりサッカーというスポーツということもありイケメンっぷりが出ますねぇ。
たまにでるバラエティ番組などでは、ちらっと女性らしさが見えるのがギャップがあってとっても可愛らしいんです。
イケメンと可愛らしさを兼ね備えているなんて、最強ですね!
メンバーを変えたのはいじめが原因?

実は、一部報道の中で、この新生なでしこジャパンになったのはいじめによるチーム崩壊が原因とされているんです。
北京オリンピックから継続して選抜されていた人も多かったなでしこジャパン。
監督が若い選手を育てようとチーム編成を変え、澤選手が引退を表明した後、チーム内でベテラン勢から若手に対してのいじめが発生したんだとか。
いじめと檄(げき)が紙一重になりがちなスポーツの世界。
学生時代の部活でも、体育会系の部活では多少なりともあったんじゃないでしょうか?
ただこの一連の行動により、若手選手のプレーが消極的に。
結果、試合にも影響が出てしまったようです。
この噂がどこまで本当かはわかりませんが。
新生なでしこジャパンになりチームの平均年齢もかなり若返ったのでこういった問題は解消されたと思われます。
東京オリンピックに選抜されるのは誰?有力候補は?

やっぱり気になるのは、2020年に開催される東京オリンピック。
ここで選抜されるのがどの選手かですよね。
基本、2017年に再編成されたなでしこジャパンのメンバーが主軸になっていきます。
チームとしての構成も大切になりますからね。
ただまだオリンピックまでには時間があります。
予選が始まるまでに、もしかしたら選手の交代がある可能性もありますね。
そんな中で、サッカー好きの方達が注目している有力候補をまとめてみました。
【MFの増矢理花選手】
積極的なプレーが注目されているようです。相手の意表をつくようにDFから抜け出し、その判断の速さでボールを運ぶ。
さらに、そのテクニックはお墨付き!監督が求める「走力」「テクニック」「クレバー」という点で特筆すべき選手といえますね。
【GKの山下杏也加選手】
なでしこジャパンはキーパーがウィークポイントと言われがいなんだとか。そんな中、山下選手は2015年にはなでしこリーグ(1部)のベストイレブンに輝くなど日本屈指のキーパーに!
日本のゴールを預けられる選手になってきているようです。
【FWの横山久美選手】
リオ五輪のアジア予選で、2ゴールと好成績を残しました。2015年はなでしこリーグ(2部)では、25試合で35ゴールと驚異的な得点力を見せて得点王とMVPに選出されました!
この得点力で、日本をリードしてくれるはず。
各セクションで注目される選手がいるのは心強いですね!
まとめ
2020年のメダルが期待されるなでしこジャパン。
どんどん若い風が入ってきている世界なので、オリンピックまでにさらなる強化をしてくれそうですね♪
多少の黒い噂もありましたが、そんな噂をはねのけてしまうくらいの力強い健全なプレーに期待!
ビジュアルもプレーも注目していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます。
by コネとみ
コメントを残す