こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
筆者一押しのフィギュア選手・高橋大輔さん。
現役時代は、怪我に苦しみながらもそのスケーティング技術と艶やかな演技力でファンたちを魅了し続けてくれた選手でした。
引退後、2017年には市川染五郎さんと【氷艶】に挑戦。
歌舞伎×フィギュアスケートという意外な組み合わせを、見事に演じ切ってくださいました。
そんな高橋大輔さんが次に挑むのは、氷の上ではなく舞台上で踊る【LOVE ON THE FLOOR】
今回は再演になるほどに人気になっているLOVE ON THE FLOORの詳細と、チケットや座席情報をまとめてみました。
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
Contents
高橋大輔主演のLOTFとは?
高橋大輔さんのプロフィール

名前:髙橋 大輔
読み方:たかはしだいすけ
代表国:日本
生年月日:1986年3月16日
出生地:岡山県倉敷市
身長:165 cm
体重:55 kg元コーチ:
長光歌子 (1999-2014)
ニコライ・モロゾフ (2005-2008、2012-2014)
タチアナ・タラソワ
林祐輔
服部直行 (1996-2000)振付師:
宮本賢二
ローリー・ニコル元振付師:
タチアナ・タラソワ
リー=アン・ミラー
長光歌子
ニコライ・モロゾフ
パスカーレ・カメレンゴ
阿部奈々美
シェイ=リーン・ボーン所属クラブ:関西大学スケート部
引退:2014年10月14日ー引用:ウィキペディアより
高橋大輔さんの戦績

【パーソナルベストスコア】
トータルスコア:276.72(2012 国別対抗戦)
ショートプログラム:95.55(2013 GP NHK杯)
フリースケーティング:182.72(2012 国別対抗戦)【獲得メダル】
フィギュアスケートオリンピック
銅:2010 バンクーバー(男子シングル)世界選手権
銀:2007 東京(男子シングル)
金:2010 トリノ(男子シングル)
銀:2012 ニース(男子シングル)四大陸選手権
銅:2005 江陵(男子シングル)
金:2008 高揚(男子シングル)
金:2011 台北(男子シングル)
銀:2012 コロラドスプリングス(男子シングル)世界国別対抗戦
金:2012 東京(団体)
銅:2013 東京(団体)グランプリファイナル
銅:2005 東京(男子シングル)
銀:2006 サンクトペテルブルク(男子シングル)
銀:2007 トリノ(男子シングル)
銀:2011 ケベックシティー(男子シングル)
金:2012 ソチ(男子シングル)世界ジュニア選手権
金:2002 ハーマル(男子シングル)ー引用:ウィキペディアより
フィギュアスケート界の一時代を築いたと言っても過言ではない高橋選手。
アニメ【ユーリオンアイス】のモデルにもなったのです!
有名選手をモデルにしていたり、描写が綺麗だったりということで映画にもなった人気作品。
さすが、大ちゃん!って感じですね♪
同じく【ユーリオンアイス】のモデルになったデニス・テン選手の記事はこちらから。
↓↓↓
デニス・テン(ユーリモデル)怪我から復帰し世界選手権で羽生妨害に決着を!
LOTFことLOVE ON THE FLOORとは?

人を愛することは、愛し合う二人にとって、何ものにも代えがたい至福の時をもたらす反面、時にはその「愛」ゆえに複雑で辛い感情を引き起こす・・・
LOVE ON THE FLOORは、
「ときめき」「情熱」「とまどい」「嫉妬」「無償の愛」
といった、愛という感情の持つ様々な面を、
米国のトップダンサー達と、米国の超人気TVリアリティーショー番組でる‘Dancing with the Stars’で優勝したトップフィギュアスケーター達の、卓抜したダンスの技術を通じて表現する、ダンスショー。
2016年の公演では多くのものを魅了し、最終日のチケットが取れないという大人気で幕を閉じた「LOVE ON THE FLOOR」が2017年、再び帰ってくる。
構成と演出は、‘Dancing with the Stars’で2度の優勝経験を持つ、シェリル・バーク。
そして、今年の舞台は、シェリル・バークと髙橋大輔のW主演で行われる。
ー引用:LOVE ON THE FLOOR公式ホームページより
歌舞伎ファンも認める高橋大輔のダンスの実力

2017年に公開された【氷艶】
筆者も見に行きました♪
歌舞伎もフィギュアも好きな筆者ですが、どちらかのファンという人でも十分に楽しめる内容になっていたんです!
氷艶に関してはこちらの記事に書いてあります。
氷艶ツイッター反応とネタバレレポ!歌舞伎とフィギュアでバサラを楽しむ
氷艶に浅田真央が出る?織田や高橋など豪華キャスト!座席や割引情報まとめ
その舞台の中で、氷上に小さな舞台を設置し歌舞伎の舞をも彷彿(ほうふつ)とさせるダンスを披露したのです。
振り付けは【東京ゲゲゲイ】
エレキテル連合のパロディ動画でキレキレダンスを披露したことでも有名なダンスグループですね。
こんなガチダンサーからの振り付けをこなした高橋大輔さんのダンスは、結構な長さ。
たった一人のダンスで全観客を魅了しなければならないのですが、全員が固唾(かたず)を飲んでその踊りを見守りました。
息をするのを忘れてしまうほどに美しかったのです。
これは、高橋大輔さんが大好きな筆者だけの意見ではなかったようで・・・
次のステージへと思っても記憶がポツリポツリ戻ってくる。帰りの大混雑の中、私の肩をパンパンたたいて友人がまくし立てる「ちょっとあの人何者⁈スケーターなのにあのダンス!ただ者じゃないよーっ!」いつもはお淑やかなマダムなのに人柄まで変えちゃうんだ高橋大輔✨神ダンス #高橋大輔#氷艶
— あい (@rivalcityhight1) 2017年5月25日
いや、でもそれも納得してしまうくらい男前。高橋大輔はめちゃスタァだった。二幕明けたところで(義経なんだけど、何故か急に日本武尊化してw)スケート靴履かずに中央でダンス。あの長さを魅せられるって相当だよね。いやーー見惚れた。 #氷艶
— soco (@a_a000l) 2017年5月22日
そこにいる観客が、がっつりとハートを鷲掴みされてしまったのです。
高橋大輔さんが魅せるダンスの実力は、氷上だけで発揮されるものではなかったんですね。
2016年に初回を迎えたLOVE ON THE FLOOR。
各所から注目されていたようで、会場にはフィギュアスケーター村上佳菜子さん、バレエダンサー熊川哲也さん、宮尾俊太郎さん、タレントの石田純一さんらも来場していたそうです。
評判もかなり良かったらしく、高橋大輔さんの新たな世界がぐんと広がった瞬間だったと思われます。
チケットも、入手困難になるほどの人気っぷり。
きっとこの公演での成功が【氷艶】実現の後押しにもなったんでしょうね。
LOVE ON THE FLOORに関するツイッター反応
今日の感想 : 自信をつけた大輔ほど怖いものはないなw#Love on the floor pic.twitter.com/qUiPFSMLBu
— ろみひぃ (@HiroMc1) 2016年7月1日
色々感想はあるけれど、Love on the floor 見れる人はぜひ!ダンスだけでなくサウンド&ヴィジョンや演出の流動性が素敵。あと個人的にはメリル様のダンスが、ケイト・ブッシュの「嵐が丘」PVの、狂気をはらんだダンスを彷彿させて、とても印象的でした!
— 大久保かおり (@kaoriokubo) 2016年7月6日
LOVE ON THE FLOOR! 足立紫帆 かめの歩みで今日も行く 。。 https://t.co/sKhy7BKRcJ
ミュージカルの世界にいらした方が観たLOTFについて実験の感想の『表現者は、こんな凄い力を喉から手が出るほど欲しいに違いない』には思わず唸りました
— こっこ (@wa_chun14) 2016年7月12日
プロをも唸らせるとは、さすが大ちゃんですね。
LOVE ON THE FLOOR 2017のチケットや座席
LOVE ON THE FLOOR 2017のチケット販売!割引は?

3月から販売が開始されているチケットですが、2017年5月現在では千秋楽である6月25日17時の回は完売になってしまいました。
それ以外はまだ売り切れなどは出ていないようです。
■会場:東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ11階)
■料金(税込): SS席¥15,000 S席¥13,000 A席¥11,000 B席¥9,000
■日程:6/16(金)~25(日)【舞台挨拶】
6/16(金) 19:00 初日舞台挨拶
6/17(土) 12:00/17:00共通 シェリル・バーク
6/18(日) 12:00 クリスティ・ヤマグチ
6/18(日) 17:00 髙橋大輔
6/20(火) 14:00 メリル・デイヴィス
6/21(水) 14:00 チャーリー・ホワイト
6/21(水) 19:00 髙橋大輔
6/23(金) 19:00 メリル・デイヴィス
6/24(土) 12:00 チャーリー・ホワイト
6/24(土) 17:00 クリスティ・ヤマグチ
6/25(日) 12:00/17:00共通 シェリル・バーク
高橋大輔さんが終演後の挨拶をする18日17時の回と21日19時の回はすでに品薄。
早めにチケット購入をすることをオススメします。
割引情報も調べてみましたが、今回は特に割引はなさそうです。
割引で購入したい方は一か八かギリギリで行けなくなってしまった人が手放すのを待つしかないかもしれないですね。
ちなみに、品薄になっている日程は一番上のランクは完売。
一番安い席が品薄で、他の席はまだ余裕があるようです。
日程的に、そろそろ完売になる可能性が高いですね。
LOVE ON THE FLOOR 2017の座席情報

一番いい席がSS席。
目の前でダンスを堪能することができます。
会場である東急シアターオーブは、座席数1,972席と言われています。
3階席はかなり距離があり、肉眼で見るにはちょっと厳しいと言われています。
オペラグラスは必須ですね。
特に高橋大輔さんが絶賛していたシェリルバークさんの色気を感じるには、やっぱり近場で見たいですよねぇ。
シェリルバークの性格や彼氏は?高橋大輔がLOTFで絶賛するエロいダンスとは
東急シアターオーブのホームページに行くと、舞台上からの視点・2階席からの視点のパノラマビューを見ることができます。
(※めちゃくちゃ酔うのでお気をつけください・笑)
見た感じだと、2階席ならなんとか肉眼でも大丈夫かもしれません。
オペラグラスを持って行くほうがいいとは思いますが・・・
オペラグラスで視点を合わせる間にストーリーが進んでしまうので、できれば肉眼で見れる場所の方がいいとは思います。
万が一に備え、こう行った舞台には保険のオペラグラスは必須と思われます。
まとめ
高橋大輔さんの新たな一面を開花させた舞台【LOVE ON THE FLOOR】
世界やプロからの絶賛を受けたこの公演。
前回の評価を見るだけで、ワクワクが止まりませんね。
筆者としても、氷艶で見た板の上でのダンスに鳥肌が立った一人。
日々成長をして行く大ちゃんの勇姿を見に行きたい気持ちでいっぱいです♪
今回の公演に止まらず、これから多くの活躍をしてくれることを期待します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
by コネとみ
コメントを残す