さぁ、いよいよ我が子の小学校の運動会!
運動会のお弁当は女の子も男の子も大好き
ミッキーキャラ弁を作ってみてはどうですか?
今回は簡単可愛いミッキーキャラ弁レシピをご紹介します!
ちょっと不器用でキャラ弁に挑戦できなかった私でも、
このレシピは簡単にできちゃいました♪
「挑戦したいけど、難しそう」
とキャラ弁を躊躇していたあなたも、
今回の簡単レシピでぜひキャラ弁デビューをしてみてください。
キャラ弁を開けた時の子供の笑顔は最高ですよ!
このお弁当なら、可愛いお子さんも運動会で頑張ってくれるはず!
最後には、キャラ弁作りにとっても便利なアイテムもご紹介しておりますのでお見逃しなく♪
Contents
小学校の運動会お弁当で大人気!簡単可愛いミッキーキャラ弁!

今回ご紹介するのは、子供から大人まで魅了する
永遠のアイドル・ミッキーキャラ弁です。
キャラ弁と聞くとちょっと大変そうですが、
今回のレシピは超絶簡単。
キャラ弁デビューにはもってこいのレシピです。
小学校の運動会ともなれば、
走ったり跳んだりと運動量も一気に上がりますよね。
ワクワクで子供達も落ち着きがなくなったり(笑)
そんな時でもしっかりエネルギー源を蓄えつつ、
簡単にパパッと食べられるお弁当なので小学校の運動会にはぴったり!
これができれば、いろんなアレンジもできちゃいます。
早速、次の章で小学校の運動会に持たせたい
簡単かわいいミッキーキャラ弁の材料をご紹介します。
運動会(小学校)のお弁当|ミッキーキャラ弁の材料

キャラ弁なんて作ることはないだろうと思ってましたが、
子供が小学校の運動会練習を頑張る姿を見ていると
なんだかこっちも気合が入りますよね♪
頑張っている子供をもっと笑顔にするためにも、
精一杯の応援の気持ちを込めて。
ぜひミッキーキャラ弁に挑戦してくださいね。
まずは、気になる材料から。
- ご飯:お弁当の大きさ、お子様に合わせて
- 海苔:1枚
- スライスチーズ:1枚
- プチトマト:1個
- マヨネーズ:適量
プチトマトはミッキーの体をイメージしたものに使います。
おまけみたいな感じですが、
彩や栄養素を考えると便利なのでぜひ♪
材料も揃ったところで!
小学校の運動会に持たせたい簡単かわいい
ミッキーキャラ弁のレシピをご紹介します!
運動会(小学校)のお弁当|ミッキーキャラ弁の簡単レシピ

さぁ、いよいよミッキーキャラ弁の
超絶簡単レシピをご紹介!
基本的にはおにぎりを作っていくので、
いつものお弁当作りにちょいと一手間プラスするだけです。
キャラ弁に
「めんどくさい」
というイメージを持っている人も、
ご安心くださいませ(笑)
- 丸いおにぎりを大1つ、小2つ作ります。
- ミッキーのお顔と耳にするために、
1のおにぎりを海苔で巻いて真っ黒なおにぎりにします。 - 顔の白い部分はスライスチーズをカット。
ハート型の下の部分を楕円にする感じで。
形が複雑に感じますが、調理バサミを使えば簡単にできます。 - 海苔を使って顔のパーツを作ります。
小さな楕円を3つ作り、裏側にマヨネーズをつけて
目と鼻の位置にくっつけます。 - ミニトマトの下半分に海苔を巻きます。
- 小さく丸く切ったチーズを2枚作ります
ミッキーの洋服のボタンをイメージしているので、
プチトマト赤い部分に貼り付けましょう。
ちょっと難しいのは海苔やチーズの切り出しですが、
これも調理バサミを使えば工作感覚で作ることができます。
レシピとしてはご紹介していませんが、
卵焼きで作るハート型はキャラ弁の彩にはぴったり!
普通に卵焼きを作って2、3cmの幅にカット。
真ん中を斜めにカットして、
片方を逆さまにして切り口を合わせればハート型に。
今回のミッキーキャラ弁に限らず、
普通のお弁当でもこの一工夫で
ちょっと雰囲気が変わりますよ。
ぜひやってみてくださいね。
今回のミッキーキャラ弁は、
性別も年齢も問わずに人気のキャラクター。
いろんな場面で使えるので、
ぜひ作ってみてください。
キャラ弁を簡単に作るなら!これだけは買うべき必須アイテム!

キャラ弁を作るなら絶対に持っておくべき必須アイテムがあります。
それが調理バサミ。
ミッキーの顔でスライスチーズを使っていますが、
ちょっとカットが難しいですよね。
器用な人なら包丁でも簡単に切り出せるかもしれませんが、
初心者は調理バサミの方が便利です。
紙に比べてちょっと切りづらいかもしれませんが、
慣れてくればどんな形も切り出せるようになりますよ♪
そこでおすすめアイテムなのがこちらの調理バサミ。
商品詳細ページ>>>下村工業 エクセルキッチンハサミ(箱入)KB-301
衛生面のためにも調理バサミは持っておきたいところですが、
結構お高いんですよ、キッチンバサミ(苦笑)
でも、ここのは安いのでおすすめです(笑)
まとめ
小学校の運動会は練習からバッタバタ。
でも、あなたが作ったお弁当でお子さんが喜んでくれたら
この上ない幸せになるはず。
運動会や遠足のたびに
ママのお弁当を楽しみにしてくれるかもしれませんよ。
あなたとお子さんが笑顔で運動会を迎えられますように!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓その他のキャラ弁レシピが見たい人はこちら♪↓↓
コメントを残す