こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
すっかりCMくらいでしか見なくなったピコ太郎さん。
世の中は、平野ノラちゃんやブルゾンちえみさんなど、すでに新しいブームに気持ちが移っている感じですかね。
今更、宴会でPPAPをやったら恥ずかしいのかしら・・・。
と思ったら、大間違い!!
むしろ、今ピコ太郎はやばいことになっていました!!!
今回は、ピコ太郎さんが海外で経験した強烈なエピソードと、所属したレーベルなどをまとめてみましたよ♪
Contents
ピコ太郎を最近見ないと思ったら海外でハードスケジュールをこなしてた
ピコ太郎って消えたの?

ピコ太郎さんが起こした【PPAP】大ブーム。
CMに、キャラクターカフェやキャラクターパンなどなど。
とどまることを知らない人気っぷりを発揮した2016年。
ピコ太郎さんの場合、その複雑な設定(ピコ太郎さんと古坂大魔王さんは別人ですよ・笑)の影響で、芸人が売れたらとりあえず有名なバラエティ番組には出演するというよくあるパターンが他と比べて少なかったように感じます。
トーク担当:古坂大魔王さん(ピコ太郎のプロデューサー)
音楽(ネタ)担当:ピコ太郎さん
以前、しゃべくり007に出演された時も、古坂大魔王がゲスト出演しコーナーの途中で
「ピコ太郎、呼んできます!」
と言って入れ替わっていましたし(爆)
まぁそれでも、一時期は日本のバラエティ番組に登場することもちょこちょこあったんですが、最近ではピコ太郎を見るのはCMだけって感じですよね。
薄々感じていた【一発屋】疑惑が、現実になったということなんでしょうか?
出演できないのは海外のハードスケジュールのせいだった

実は、出演しないのではなく出演できない物理的な問題があったのです!
ピコ太郎さん、今もなお海外で引っ張りだこのハードスケジュールをこなしているんだとか。
国内・海外問わず、取材が一日12本ということもざらにあるそうで。
例えば・・・
今日は、ベルギー行って、一旦帰ってきて日本でCM2本撮って、そのままロスへ飛びます!
とか
0泊でシンガポールに言って日本にトンボ帰りしてCM撮って、
その後ベルギー行って滞在中の4日間は十数本の取材を毎日受けてからタイへ移動。
そこから直接ロサンゼルス行ってグラミー観て、そのまままたタイ行きますよー!
みたいな。
聞いているだけでも、目が回るスケジュール(爆)
このハードスケジュールが、あのジャスティンビーバーのツイッターで爆発的な人気になってから、毎日ずっと続いているんだとか。
日本のバラエティ番組になかなか出ないのも、設定うんぬんではなくて、本気で忙しすぎるからだったんですね(驚)
世界一の人気者しかわからない驚愕エピソード
韓国の授賞式であの少女時代よりも高待遇

ピコ太郎さんってば、韓国の動画で人気の人を表彰する【WEB TV ASIA AWARDS 2016】で年間最優秀動画賞を受賞していたんです。
恐ろしくたどたどしいコメントしていますけど(笑)
ギャグが滑りまくってますけど(爆)
動画の冒頭で言っている通り、ピコ太郎は少女時代の後の大トリで呼ばれたんですって!
少女時代と言ったら、それぞれ活躍の場が広がり全員が揃って出演することが少なくなってきているんですよ。
そんな貴重な全員集合のライブの後に、PPAP(爆)
さらに、その時の裏話も。
動画の最後の全員集合した舞台を見てもわかる通り、出演者がかなり多かったので会場ではすごいてんやわんやの状態だったみたいなんですね。
しかも、スタッフ側の手配ミスがあり、なんと少女時代の楽屋が用意されておらず、まさかの車待機を余儀無くされてしまったんだとか。
そんな中、ピコ太郎だけはステージ横の大きな楽屋を与えられ、同行したスタッフ含めた4人のために弁当が20個も用意されたのだと(笑)
超絶VIP待遇!!
それだけ、韓国でも大注目のスターな訳です。
少女時代の皆さまは、どんな気持ちだったのかしら(苦笑)
外国人記者クラブであの人と写真が並ぶ

外国人記者クラブといえば、内外の政治家や実業家、文化人やスポーツ選手など様々な人物を招いて会員向けに主催会見を行っている機関。
つまり、その時に話題になっている全てのジャンルのニュースを全世界に向けて発信する機関なわけです。
米ビルボードのHot100チャートに入った「1曲の長さが最短」の楽曲として、PPAPがギネス世界記録に認定され会見をすることになったピコ太郎さん。
この時は、ピコ太郎さんの話題以外にも2つの議題が用意されており、
【モンゴル情勢について】
【PPAPのギネス認定について】
【TTPについて】
という並びだったらしい。
すげぇ場違い(爆)
当時を振り返り
「モンゴル・PPAP・TTPって、もうわけわからなすぎて、笑うしかない(笑)」
と、ご本人もおっしゃっていました。
ちなみに、外国人記者クラブには取材した著名人の写真が張り出されているらしいのですが、現在の写真の並びもすごいことに。
若い頃のトランプ大統領・ピコ太郎・小泉純一郎・ダライ・ラマと、トランプと小泉元首相に挟まれるように、ピコ太郎さんの写真が飾ってあるんだとか。
どの写真かわからないけど、とりあえず並べてみよう(縦並びだけど)




シュールすぎる(爆)
CM撮影は複数の会社が集まる?

皆さまがテレビを見て目にするCM。
普通あぁいったCMは、1つの企業がスタジオを借りて準備し、タレントがそこにやってきて撮影されるというのが当たり前のスタイルなんです。
しかし、ピコ太郎さんは別格でした。
ピコ太郎さんのハードスケジュールの合間を縫って撮影するため、1つのスタジオに数社が集まって順番に撮影を行っているんだそうです。
最大で、1スタジオで3社分のCMを撮ったらしいですよ。
基本、ピコ太郎さんはあの見た目ありきのキャラなので、どのCMでも衣装変更も必要ないんだとか(笑)
中には目が飛び出るような大手のものもあり、中国全土に流れるCMをもピコ太郎を貸切にすることはできず他の企業と一緒のスタジオで撮影に参加したという。
世界中が、ピコ太郎さんのために順番待ちしている訳ですよ!
もう、ハリウッドスターとなんら扱いが変わらない。
さすが、ジャスティンビーバーが発掘しただけの男ですね(爆)
ちなみに、そのジャスティンビーバーのツイッターについても裏話が・・・
こちらの記事でまとめてます♪
お金を使う時間がない彼が買った一番の高い買い物

いやぁ、ここまで全世界で活躍していたら、そらぁがっぽりと稼いでいらっしゃるでしょうよ!
ピコ太郎さんが、番組の中で
「売れてから買った一番の買い物はなに?」
という質問を受けていらっしゃいました。
車か?家か?はたまた、自家用ジェットか?!
勝手に妄想が膨らんでしまいましたが、前述した通り今もなお世界中を飛び回るハードスケジュールをこなしているピコ太郎さん。
お金を使う時間が全くないんだということ。
「唯一買った高いものといえば、趣味の革ジャンかな。10万くらい。」
あんだけ稼いで、使ったのが10万!
ご本人もおっしゃっていましたが、稼いでも使わないからどんどんお金が貯まっていっているそうです。
「使えないお金が増えていくのって全然嬉しくないんですよ・・・ありがたいんだけど。」
売れてなかった頃を考えれば天国のような状況ではあるでしょうが、確かに使えないんだったらただの紙や金属ですもんね。
もう少しスケジュールに余裕ができてから、落ち着いて大きな買い物でもするのかな?
ちなみに、革ジャンは昔から大好きで50枚くらい持っているということ。
今回お金が入ったから高いものを買ったのではなく、昔からそれなりにいいものを買っていたようで、すでに革ジャンが資産になっていると語っていました(笑)
夏に買って、ずっと眺めているのが好きだと嬉しそうに語っていましたが・・・
やっぱり独特の感性を持っていらっしゃる(苦笑)
ピコ太郎は海外の複数レーベルに所属していた

ピコ太郎が一躍有名になり、PPAPは148カ国に配信されているんだそうです。
それだけでも凄いことなんですけど、ターゲットが全世界になったことで日本のレーベルでは対応できず、海外レーベルに所属して全世界契約を決行!
その名も【SONY/ULTRA(ソニー/ウルトラ)】
世界規模のレーベルで、EDMのイベント【ULTRA】(パリピが踊り狂うノリノリのフェス)を開催しています。

EDMとは、エレクトロニック・ダンス・ミュージックの略で、シンセサイザーなどを使って生み出す音(電子音)の音楽ジャンルを刺すんです。
ソニーウルトラは、このEDMアーティストが多く所属しているレーベルなんですって。
ピコ太郎さんのPPAPもテクノという分野に入るためここに所属しており、海外で仕事の契約をする場合はソニーウルトラを通して話が進められるそうです。
新しい曲を作る時は、
「ちょっとアメリカに相談してきます」
と、スタッフが毎回確認をするというお笑い芸人とは思えないことが起こっているんだとか(笑)
しかも、ピコ太郎さんが海外でどれだけ注目されているかがわかるのは、その契約時のエピソードにあります。
なんと契約時に、ソニーウルトラの社長自らピコ太郎との契約のためだけに日本にまで来たんだとか!!!
日本のソニー本社でお偉いさん方と会議室で待っていたところ、そこに本物のソニーウルトラの社長がやってきて全員がどよめいたらしいですよ(笑)
ピコ太郎さんのエピソード、なんかもう規模が全然違いすぎて笑えてくる(爆)
それにしても・・・やっぱりアメリカの人たちってビジネスに対する嗅覚と瞬発力が半端じゃないねぇ(苦笑)
まとめ
ピコ太郎さんが出てきた時、一発屋的なフェイドアウトを多くの人が想像していたと思うんです。
ここ最近見ないのも、
「あぁ、やっぱね。今はあれよね、ブルゾンちえみよね。」
くらいの(苦笑)
それが、全く違う方向に突き進んでいたとは驚きを隠せません!!
ピコ太郎さん自身、お仕事で海外を回るうちにビジネスの思考対象が全世界に向いている模様。
今後、また新しい何かを起こしてくれそうな予感ですよ!
まさかの
【ピコ太郎、URTLA Fes参加決定!!!】
というのも、実現しちゃうかも(笑)
お笑い芸人の枠を超えた活躍に、今後も期待です!
by コネとみ
コメントを残す