ホワイトデーに小学校高学年の子供が渡す予算1000円以下のお返し3選
3月の一大イベントといえば、ホワイトデーですね。
バレンタインにチョコレートを貰ったお返しに、
男性が女性にプレゼントを渡す日です。
男の子のお子さんを持つママ達、
今年のホワイトデーのお返し準備はできていますか?
今時の小学生には、どんなものが人気なのでしょう?
今回は小学校高学年に持たせるホワイトデーのお返し
について、予算相場や、
人気の商品をランキングでご紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Contents
小学生の子供に持たせるホワイトデーのお返しの予算相場

バレンタイン、ホワイトデーのイベントは大人だけでなく、
子供の世界でも一般的になっていますよね。
しかし、小学生のうちはお返しの準備も
まだまだ親の助けが必要なのではないでしょうか。
女の子は本命ではなくても、
クラスの男子に義理チョコを配ってくれたりします。
面倒くさいからと、そのお返しをしないでいると、
お子さんが肩身の狭い思いをしてしまう
なんてことにもなりかねません。
お母さんが事前に準備してあげられるといいですよね。
気になる予算ですが、
小学生のお小遣いで買える範囲が一般的なようです。
【500~1000円以内】
くらいでほとんどの人は用意しているようです。
義理チョコにあまりにも高いお返しをしてしまうと、
かえって気を遣わせてしまうことにもなってしまいますし。
あまり値段の張らないものかつ、
女の子の趣味に合った、
センスのいいおしゃれなものを選ぶととても喜ばれますよ。
ホワイトデーをきっかけに、
お子さんのクラスでの人気も急上昇するかもしれませんね。
次章からは、
小学生高学年に人気のホワイトデーのお返しランキング
をご紹介していきますので、
お返し選びの参考にしてみてくださいね。
予算1000円以下!見た目もおしゃれなお返し3選<ふしぎの国のアリス メモ帳>
商品詳細>>>付箋・メモ帳 (大) ふしぎの国のアリス
女の子が大好きなディズニーの文房具はいかがですか?
メモ帳なら使い勝手もいいし、
女の子同士でお手紙交換もしますよね。
他のディズニーキャラクターに比べ、
アリスはちょっと大人っぽいので女子受けも抜群です。
値段もそんなに高くないので、気軽に渡せますね。
予算1000円以下!見た目もおしゃれなお返し3選<マリークワント ミニタオル>
商品詳細>>>ボーダー&リップデイジー ミニタオル/マリークヮント(MARY QUANT)
高学年になってくると
大人のブランドが気になってくる頃です。
お洋服はまだ早いけど、
タオルハンカチなら贈り物にピッタリです。
マリークワントは、
幼い女子が最初に手にするブランドですよね♪
マリークワントのポップな柄と色使いで気分も上がります。
日常的に使えるという点も高ポイントですね。
予算1000円以下!見た目もおしゃれなお返し3選<ミニゴーフル ミニオン2入>
商品詳細>>>【プチギフト】お菓子ミニゴーフル【ミニオン】2入
お返しの定番、お菓子ですが、
こんなかわいい缶に入っていると特別感がありますね。
子どもたちに人気のミニオンズです。
ゴーフルで有名な神戸風月堂の商品で、
バニラ、ストロベリー、チョコレートの3つの味が楽しめます。
サイズも可愛いミニゴーフル。
食べ終わった後の缶も
小物入れに使ったりできるのも嬉しいですね。
まとめ
小学生高学年の子どもに持たせるホワイトデーのお返し
について調査してみました。
今回は1000円以下で購入できる
おすすめプレゼント♪
複数にあげる場合はちょっと高めに感じますが、
子供が『この子には!』という本命に渡すプレゼントにはピッタリ♪
小学生女子の好みはだんだんと変化してきているようで
キラキラ可愛いものよりも、
ちょっと大人っぽいものが人気になっています。
キャラクターものも、
落ち着いたデザインを選んでみましょう。
せっかくホワイトデーにプレゼントを用意するのですから、
喜んでもらえるものを選びたいですね。
お子さんと一緒にいろいろ探してみるのも楽しいと思いますよ。
素敵なホワイトデーをお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by こねとみ
予算っていくらくらいなのかしら?