マツコの知らない世界(1月16日放送分)杉田梅干しが激ウマでお洒落
食べ物を紹介されると、
どうしても食べたくなってしまう。
そんな風に筆者が感じる番組
『マツコの知らない世界』
全てを丸っと褒める訳ではないマツコさんの意見が、
すごく信用できるんですよね。
1月16日の放送では、
日本の食卓を象徴するような『梅干し特集』
中でもマツコさんが絶叫するほど喜んだ梅干し『杉田梅』は
幻の梅干しとも呼ばれる商品なんだとか!
え?一体何が幻なの???
気になりますねぇ。
ということで、
大絶賛の杉田梅・梅干しの謎&
その他にもマツコさんがおすすめした梅干しをご紹介したいと思います♪
梅干し紹介の竹内さんが販売しているパッケージもかなりかわいいので
贈り物にもぴったりなので詳しく紹介してます!
Contents
マツコの知らない世界で梅干し特集!立川志の輔の息子・竹内さんが爽やか好青年!

2018年1月16日。
TBSで放送されたマツコの知らない世界。
毎回美味しそうな食材を特集するのですが、
今回は『梅干し』特集!
見ているだけで
お母さん、ご飯持ってきて!
と、言いたくなるような放送でした(笑)
そんなたくさんの梅干しを紹介してくれたのが、
落語家・立川志の輔さんの長男・竹内さん。
(写真の右から2番目の男性です)
プロフィールをご紹介します。
読み方:たけうちじゅんぺい
生年月日:1989年10月17日
大学:玉川大学芸術学部卒業
当初はお父様のあとを継ごうと弟子入りを
志願していたのですが、
3回も断られてしまったのだとか。
20代前半にして落語家としての道を諦め、
そんな時に出会ったのが『梅干し』
なんだ、この食材は!!!
と、衝撃を受けて日本一周梅干しを知る旅へ。
2014年の4月1日に
切替瑶太さんとBambooCutを設立。
多くの人に知ってほしいという思いを込めて、
梅干しのイベントを行なっているんだそうです。
それにしても、竹内さんってば爽やか好青年!
マツコさんとのやりとりが、
なんだかキュンとしてしまったのは私だけでしょうか(笑)
ちょっと、梅干しのイベントに行きたくなってしまいました(爆)
イベントに行きたくなったのは
竹内さんの存在だけが理由なわけじゃありませんよ!
紹介されていた梅干しが、
本当に美味しそうだったからです♪
今回番組中に紹介されていた中でも、
マツコさんが絶賛した梅干しや気になる梅干しを3つご紹介します!
マツコが絶賛した杉田梅が幻と呼ばれる理由!パッケージもおしゃれで贈り物におすすめ
紹介された梅干しは、
どれも美味しいものばかりだったようなのですが。
マツコさんは一番最初に紹介された
『杉田梅』を大絶賛。
とダメ出しするほど(笑)
マツコさんだけでなく、
立川志の輔さんも大絶賛!
マツコさんが一番美味しいと言っていた杉田梅は、
幻の梅干し
と呼ばれているようです。
杉田梅という品種自体が希少品
なんですって!
梅の品種の中でもクエン酸が豊富に含まれているんですよ。
クエン酸は、
体の錆びを取りアンチエイジングにも効果あり。
疲れを取ってくれるのもありがたい!
私も、スポーツをした後にはクエン酸。
クエン酸をとるだけで翌日の疲れがだいぶ違います。
そんな体にいい成分がしっかりと含まれていて、
さらにめちゃくちゃ美味しい杉田梅。
竹内さんの会社では
この杉田梅をとっても可愛いパッケージで販売中♪
商品詳細>備え梅
熊本地震のときに、
子供のよだれが出なくなった話を聞き、
食べることでその危機から脱することができる
『備え梅』を考案。
とっても可愛らしいパッケージで、
贈り物にもぴったりですよね。
見るだけでも楽しい備え梅ですが、
マツコさん絶賛の幻の杉田梅が味わえるんです!
しかも
希少品種なのに意外とお安い!
多くの人に梅干しを知ってほしいという
竹内さんの想いが感じられちゃいますね。
マツコも絶賛・梅干しお菓子!梅札はオフィスのおやつにもぴったり
竹内さんの紹介で、
梅干し味のお菓子を食べることになったマツコさん。
うまい!
と絶賛していたのが、
『梅札』というシート型の梅お菓子。
ポケット菓子なので、
オフィスの合間なんかにもいいですよね。
唾液を出すことで口臭予防にもなるので、
タブレットがわりにいいかも♪
そんな『梅札』が含まれて、
さらにいろんな梅干しの食べ比べもできちゃうのがこちら。
商品詳細>【ふるさと納税】紀州南高梅 千年の知恵味わい4種、他梅製品
梅札だけではなく、
大人気の黒糖干し梅や梅酢も。
そして、4種類の梅干しの食べ比べセットと、
たっぷりと梅干しの魅力を堪能できるセットです。
さらにこのセットはふるさと納税なので、
税金対策にもなっちゃいます♪
ふるさと納税は所得によって対象になる額が違うのですが、
一般サラリーマン・OLでもこの価格なら対象になりますよ!
梅干し苦手な人でも安心!初心者向けの石川一号は塩分控えめで健康にも○
若者離れを受け、
いろんな味が出ている昨今の梅干し。
竹内さんが紹介したのは『石川一号』という梅干しでした。
これを食べたマツコさんは
これぐらいのから挑戦してほしいわね。
現代の若者たちに。
と、梅干し初心者たちに推薦。
塩分も10%しかないというこの梅干しは、
なんだか見た目がフルーツのような黄色さ。
スッキリした、くどくない味わいなんだとか。
その石川一号がこちら。
商品詳細>茨城の賜 石川一号ビン入ギフト
塩分10%は一般的な梅干しの半分!
しかも、無添加と健康にはかなりいいですよね。
手間暇をかけているわりに、
購入しやすい価格なのも嬉しいところ♪
梅干しが苦手という人は、マツコさんの推薦もあるので
ぜひ石川一号から試してみてください。
まとめ
2・幻の梅干し杉田梅は疲労回復やアンチエイジングにも効果的
3・竹内さんが販売する備え梅はパッケージもおしゃれで贈り物に最適
4・マツコ絶賛の梅干しお菓子『梅札』はオフィスにもぴったり
テレビを見ているだけで顔が酸っぱくなってしまうような
今回のマツコの知らない世界。
ただ、めちゃくちゃ食べて見たくなるものばかりでした。
梅干しが苦手な人でも、
ハチミツ梅干しなんかは結構チャレンジしやすいかも。
梅干し味のお菓子からスタートするのも手ですね。
なかなか若い人が食べる機会が少ないようですが、
これを機にちょっと梅干しブームがきたら竹内さんも大喜びですね♪
早速、夕飯に梅干し食べたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
by こねとみ
↓マツコの知らない世界で紹介された大学芋特集はこちら
どれも美味しいけど、
これを超えるものがないだけに順番が悪かった!