こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
フィギュアスケート選手といえば、やっぱり羽生結弦選手!
海外の選手からも一目置かれる絶対王者としての威厳が出てきていますね。
どうしても競技になると、メダル獲得選手に注目が集まりがちですが、大会に出ている時点でみんなすごい選手だということも忘れちゃいけません。
もちろん、日本だけではなく海外の選手にも大注目!
ここ数年で私がどっぷりとハマっているのが、アメリカのジェイソンブラウン選手。
他の記事でも色々と書いてきましたが、今回はジェイソンブラウン選手がインスタで明かした人間性がにじみ出ている「チャリティー投稿」について書いていきたいと思います。
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
Contents
ジェイソンブラウンの性格や魅力
ジェイソンブラウンの魅力

ジェイソンブラウンといえば、点数待ちの際の可愛らしい仕草により
「オネエ疑惑」
が出ている選手。
しかし、それは否定的な感じではなく肯定的。
「可愛い」
「性格良さそう」
「笑顔がいい!」
などと、特に女性からの支持が高いんですね!
もちろん、スケーティング自体も表現力が高く評価され、柔軟性を生かしたダイナミックなジャンプなどでも観客を魅了しています。
ジェイソンブラウンの性格

その性格といえば、まさに天真爛漫。
常に「笑顔」というイメージが強い選手ですね。
滑りでもプライベートでも、自分の感情をまっすぐに表現するところは、子供のような純粋さすら感じさせます。
日本のファンのために日本語でインスタ投稿をして、通訳などを通さず自分の言葉を伝えてくれるところも含め、本当に優しい方なんでしょうね♪
ジェイソンブラウンがインスタで明かす寄付に感動!
フィギュア選手がファンからもらったぬいぐるみ

フィギュアといえば、演技が終わった後にリンクにファンからたくさんの花束やぬいぐるみが投げ込まれるイメージですよね。
羽生結弦くんはくまのプーさんが好きなので、ファンからは物凄い量のぬいぐるみが。
金メダルを取った時なんか、リンクの上が真っ黄色になるという衝撃のシーンがニュースで取り上げられました。
しかし、あれだけの量のぬいぐるみ。
みなさん、どうしているんでしょうね?
ジェイソンブラウンが子供達に寄付

そんな細やかな疑問。
実は、ジェイソンブラウンさんはその後どうしたのかをインスタ投稿で教えてくれたんです!
な・な・なんと!
2016年日本での行われたNHK杯の後、そのまま札幌のマクドナルドハウスに向かって子供達にファンからもらったぬいぐるみを寄付したんだとか。
その際、子供達と楽しそうに撮った写真とともに、その内容がインスタにアップされました。
もともとファンの人は、ジェイソンブラウンさんの性格も含めて惚れ込んでいる方が多いので、この投稿で
「おいおい、勝手に何してくれんだよ!」
という人は出てきておらず。
むしろ、
「さすが!」
という想いだったでしょうね。
やっぱり、ジェイソンブラウンさんの半分は優しさで出来ている!
その優しさ・キャラクター・スケーティングが認められてか、アニメ【ユーリオンアイス】のモデルにもなっているんですよ♪
ユーリはフィギュアスケートを題材にした2016年放送の日本アニメ。
かなり描写も美しく、有名選手がモデルになっていることでも人気が高かったんです。
同じくユーリのモデルになったデニス・テン選手に関する記事はこちらから。
↓↓↓
デニス・テン(ユーリモデル)怪我から復帰し世界選手権で羽生妨害に決着を!
インスタでチャリティーを普及中

これは日本だけではなく、世界で行われている大会でも行なっているよう。
ご自身の考えが一貫しているんですね。
チャリティーといえば、コンビニやスーパーなどでの募金とか、赤い羽根募金とかしかやり方がわからないという人が多い日本。
大好きな選手がこういった行動を取って投稿でアップしてくれるおかげで、色々なやり方があることを知ることが出来ました!
これは大きな力ですよね。
できることからちょっとずつ。
ジェイソンブラウンさんの笑顔が伝染していっているようですよ♪
まとめ
滑りだけでなく、人となりが魅力的なジェイソンブラウン選手。
今後も個人的に応援していきたいと思います!
他の選手は、どんな風にしているんだろうなぁ???
また機会があれば、こちらもまとめてご紹介しますね!
それでは!
by コネとみ
コメントを残す