こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
今やイケメンの代名詞とも言える佐藤健くんが主演の映画亜人。
アクションシーンにも期待が高まりますが、そんな佐藤健くんが仮面ライダー出身というのはご存知ですか?
昨今では男らしさが際立つ演技を魅せてくれる健くんですが、この仮面ライダーではちょっと頼りない可愛らしい健くんが満載なのです!
ということで今回は。
佐藤健くんの原点とも言える、仮面ライダー電王の魅力や動画サイトをチェックしちゃいます!
Contents
佐藤健主演の映画【亜人】とは
<あらすじ>
どんな傷を負っても死ぬことがない新生物・亜人。
主人公・研修医の永井圭は、ある日交通事故に遭ったことがきっかけで自身が亜人であることが発覚します。
このことから、彼らの実験を試みる政府機関に捕らわれてしまった圭。
一方で、独自に人間抹殺を試みる亜人の佐藤らも圭に接触をはかります。
果たして人類と、新生物との戦いはどうなるのか…。圭の運命は…。
展開から目が離せないハラハラドキドキのSFアクションです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出世作・仮面ライダー電王で魅せる佐藤健の魅力
今となっては、男らしさの塊とも思える佐藤健さん。
アクションシーンも、毎回ドキドキさせてくれますよね。
そんな健くん。
出世作は仮面ライダー電王なのです。
仮面ライダー電王で演じた野上良太郎は、ライダーとは思えないくらいに頼りなく運のない主人公。
常に不運に振り回される野上良太郎ですが、その根っこにある優しさや愛情で敵を倒していきます。
イマジンという魂たちが良太郎に憑依するのですが、そのイマジンのキャラクターに合わせて健くんもいろんなキャラクターに変身。
ワイルド系のモモタロスに憑依された時は、ちょいワルっぷりの健くん。
ナルシスト系のウラタロスに憑依された時は、キザであまーい健くん。
体育会系のキンタロスに憑依された時は、ちょっと昭和な漢の健くん。
やんちゃ系のリュウタロスに憑依された時は、子供っぽい可愛い健くん。
めちゃくちゃいろんな表情を魅せてくれるのです。
特に、リュウタロスに憑依された時は、ストリートダンスまで披露!
佐藤健くんのいろんな表情が楽しめちゃう最高作品なのです。
佐藤健がANNパーソナリティーに!鈴村健一との10年ぶり共演にも話は及ぶ?
佐藤健さんが、映画亜人の公開を目前に控え、なんとラジオパーソナリティーに挑戦することが発表されました。
放送日は、2017年9月29日22時から。
ラジオパーソナリティーといえば、電王でリュウタロスの声を担当した鈴村健一さんも大先輩としてラジオを続けていらっしゃいます。
先日、鈴村さんがパーソナリティーを務める東映公認ラジレンジャーという番組内にもゲストで出演。
電王をしていた時のことを語っておられました。
今度は、ANNの中で鈴村さんとの10年ぶりの共演について語ってくださるのでしょうか?
顔出しはほとんどされない鈴村さんですが、亜人のアクションパートを担当されているのが鈴村さんの弟さん。
そんなつながりから10年ぶりの共演が実現されたそうです。
同番組には、映画で共演される綾野剛さんや城田優さんも出演。
映画亜人の魅力が垣間見える番組の内容が楽しみですね♪
スポンサーリンク
仮面ライダー電王が見れる動画サイト
すっかりしっかり大人の筆者も、楽しむことができた仮面ライダー電王。
ヒーローものの中でも、少し型破りなところがあっていろんな世代が楽しめる作品なのです。

2016年に大ヒットした【君の名は】もすでに見ることができる動画サイト。
最新作が豊富なので、入っておいてそんはありません♪
もちろん、無料トライアル期間に退会すれば1円もかかりませんしね。
今夜はナゾトレにも出演!亜人で共演する千葉雄大もヒーロー出身?!
2017年9月26日。
謎トレヲタクだという佐藤健さんと共に、映画【亜人】メンバーが『今夜は謎トレ』に出演。
いつもと違う表情を魅せてくれるようです。
ちなみに、一緒に出演される千葉雄大さんもヒーロー出身!
今、めちゃくちゃ活躍している人の中には、ヒーロー出身者が多いんですよね。
そんなヒーロー出身俳優たちの記事はこちらから。
↓↓↓
ライダー俳優は成功者ばかり!その後の出世と黒歴史が語る明暗とは
千葉雄大が戦隊からFFに?親孝行ドラマ・光のお父さんで思わず笑顔に!
亜人のアクションにも期待が高まりますね。
まとめ
仮面ライダー電王を見てから、もともと好きだった佐藤健さんにどっぷりとハマり初めている筆者(笑)
すでに、佐藤健さんを好きな方は、そのいろんな表情に悶絶すること必須です。
佐藤健さんが昨今見せてくれるアクションの原点や、今はもう見ることができないダンスシーンも魅力の一つ。
ぜひ、この機会にチェックして見てくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ
コメントを残す