こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
上野動物園の赤ちゃんパンダ・シャンシャンの名前が決まり、12月に会えることが発表!
こうなると気になる混雑状況を事務局に聞いてみました!
ついでに、
ここ数年おやすみしているイルミネーションも、このタイミングで再開するのでは?
という淡い期待も一緒に問い合わせ♪
まとめてみましたので、最後までお楽しみに!
Contents
上野動物園の赤ちゃんパンダ・シャンシャン(香香)には12月に会える?
2017年9月25日。
上野動物園にいる赤ちゃんパンダに正式なお名前がつきました♪
シャンシャン(香香)
午後には小池都知事の会見が開かれ、お母さんパンダのシンシンと一緒に、12月頃から公開されるとのこと。
動画を見てるだけでもニヤニヤしちゃうシャンシャンの可愛らしさ。
早く会いたくなっちゃいますね♪
シャンシャン目当てで12月は混雑決定?事務局に混雑予想を聞いてみた
シャンシャンがいなくても12月の上野動物園は混んでいる!
やはり赤ちゃんパンダの公開ともなれば、混雑は回避できなさそう。
どのくらい混むのか、過去の記録から予想してみたいと思います。
そもそも、今回のような目玉!というものがない場合。
昨年の混雑予想は
【やや混雑】全ての土曜、日曜
【大混雑】23日(金・祝)~25日(日)※3連休
とのこと。
そうなんです。
通常でも、12月は混雑する時期なんですよね。
スポンサーリンク
事務局に聞いてみた!今回の混雑は日本にパンダが初めて来た時と同じ?!
通常でも混雑しているという12月の上野動物園。
これ、シャンシャンフィーバーでかなり混むんじゃないの?
ということで、事務局に連絡してみました。




日本にパンダが来たばかりの頃。
1972年10月28日にカンカン・ランランが初来日した時ですね。
この日は5万6000人が来場し、そのうちパンダを見ることができたのは1万8000人。
つまり見れなかった人もいるくらい。
見れたとしても、3時間待ってたったの30秒だけ!
そんな大混雑だったのです。
さすがに、このレベルまでは行かないとは思いますが、数時間待ちで数十秒しか見れないという可能性は高そうですね。
パンダだけじゃない!人気のイルミネーションは再開するのか調査
パンダの可愛らしさを堪能したら、夜は大人の時間♪
上野動物園の手前にある上野公園で、動物たちをモチーフにしたイルミネーションが開催されておりました。
時 間:17:00~22:00
場 所:上野公園 袴腰広場
主 催:上野観光連盟
ただ、震災などの影響から電力消費を抑えるためにここ数年は開催されていません。
今年は、シャンシャンの公開も12月。
再開される可能性があるのでは?
ということで、早速調査!


無念!!!
現段階では、決定はしていないそうです。
ただ、小池都知事がどうするか・・・。
なんか、大掛かりな仕掛けをやる気がしてるんですよねぇ(笑)
続報が出ましたら、追記したいと思います!
まとめ
かなりの混雑が予想されるシャンシャンとの逢瀬。
一目でいいから見たいですが、もし我慢できるのであれば少し待ってからの方がいいかもしれません。
特に、お子様と一緒に行かれる場合は、防寒着をしっかり着用させてくださいね!
真冬に何時間も待つことは、覚悟した方が良さそうですから(汗)
これから、シャンシャンがすくすくと育って、私たちに癒しをくれるのを楽しみにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ