こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
2017年9月9日。
待ちに待ったこの日がやってきました!
というのも、筆者が楽しみにしているADLIVE2017を観劇する日なのです♪
完全な脚本がないこの舞台。
その役の設定や、いくつかの守らなければならないお約束以外は、全てアドリブ。
なんとも役者泣かせで挑戦的なこの企画は、その時にしか見れない特別なお芝居!
ってことで、かなり興味があって楽しみにしていたのです!
ということで、今回は。
筆者が観劇してきたADLIVE2017初日【暴走するてらそままさきさん】と【天才的な引きを見せる鈴村健一さん】が織りなす芝居のネタバレ感想をレポしたいと思います!
Contents
ADLIVE2017を観劇!初日出演者のプロフィール
ADLIVE2017ってなに?

誰も知らない奇跡の瞬間。
90分間、全てアドリブで紡ぐ、唯一無二の舞台劇。2016年公演では昨年対比1万人増の7万人(LV含む)を動員し、多くの感動と衝撃を生んだ舞台「AD-LIVE(アドリブ)」の、2017年公演が決定!
昨年よりさらにパワーアップし、全12公演、総勢12名のキャストが参加!その日、その場、その瞬間に生まれるドラマに、是非ご期待下さい。
ー引用:ADLIVE公式ホームページより
2008年から超人気声優・鈴村健一さん総合プロデュースでスタートしたこのADLIVE。
脚本はなく、設定だけが決められた舞台の上で、出演者には色々な単語や文章が書かれた用紙が入ったカバンが渡されます。
芝居の途中でカバンの中からランダムにメモを引き、そこに書いてある言葉を台詞として組み込まなければなりません。
どんな言葉を引くかもわからないですし、相手がどんな風に出てくるかもわかりません。
それでも芝居の時間は決まっているので、出演者も見ている方もドキドキのエンターテイメントなのです♪
しかも劇中に使われるメモの言葉は、一般公募で選ばれたものなんだとか!
自分が見にいった回で読まれたら、興奮しちゃいそうですね(笑)
てらそままさきの暴走に鈴村健一もタジタジ?ネタバレ感想レポ
では早速、筆者が観劇した9月9日のレポ!
これからDVDも発売されるので、楽しみを取り上げない程度にネタバレ感想を書きたいと思います。
まずは、9月9日初日を担当したメインキャストのプロフィールをチェック!

名前:鈴村 健一
読み方:すずむら けんいち
愛称:スズ、スズさん、ムラケン
出生地:新潟県(大阪府出身)
生年月日:1974年9月12日
血液型:A型
身長:172 cm
事務所:インテンション
配偶者:坂本真綾<声優活動>
活動期間:1994年 –
デビュー作:モーリー(『マクロス7』)
<音楽活動>
活動期間:2008年 –
レーベル:Lantisー引用:ウィキペディアより
鈴村さんの記事に関してはこちらから。
↓↓↓
2017年春アニメ「Re:CREATORS」鈴村健一が坂本真綾と共演で注目!
ユニゾンラジオで人気の鈴木健一。坂本真綾さんとのほっこりと野心を語る。

名前:てらそま まさき
本名:寺杣 昌紀
生年月日:1962年5月8日
出生地:兵庫県西宮市(大阪府育ち)
身長:178 cm
血液型:A型
活動期間:1984年 –
事務所:マウスプロモーションー引用:ウィキペディアより
超絶大ベテランのお二人が繰り出すアドリブ芝居。
それだけでもかなり期待度が上がります!
てらそままさきの暴走に鈴村健一もタジタジ?さすがのエンターティナー!
板付(暗転明けに舞台上にすでに役者さんがいる状態)でスタートしたADLIVE。
明るくなった途端に憧れのお二人が見えて、会場全体がテンションMAXでした(笑)
ライブビューイングも意識してか、大画面ビジョンに役名などが表示。
これはわかりやすい!
人物紹介が終わったら、一度暗転して物語が改めてスタート、
第一設定は、鈴村さん演じる熊谷の家にてらそまさん演じる山田が不法侵入しているというところから始まります。
帰宅してきた熊谷。
当たり前ですが、部屋に不審者がいることに驚愕!
距離を詰めてくる山田に対し、熊谷はとにかく逃げ回ります。
ある意味、攻めるてらそまさんの芝居の出方を鈴村さんが見ている感じでした(笑)
そこに新たな出演者・辻本耕志さんが登場。
どうやら、てらそまさんと辻本さんは未来から来た人だという。
未来から来た山田は、熊谷とは血縁関係。
熊谷の人生を救うために、タイムマシンを使って過去にやって来たのです。
その後も、てらそまさんの攻撃?とも思える暴走っぷりが冴え渡ります(笑)
鈴村さんをはじめ、その他の共演者の方もタジタジ。
てらそまさんが引っ掻き回したストーリーを、必死に軌道修正している感じ(爆)
果たして、この芝居はハッピーエンドになるのか?
っていうか、時間内に終われるのか???
と、ヒヤヒヤしましたが、さすがベテラン!
ぐっちゃぐちゃにかき回したのに、てらそまさんが感動ルートに急速方向転換!
シリアスな中にもちゃっかり笑い要素を入れつつ、最後は綺麗にまとまって見事ハッピーエンド。
脚本もないアドリブ芝居な中でも、しっかり一本そのキャラクターという軸が通っているのは感動に近いものがありました。
そして・・・筆者も含めてですが、芝居の途中で入る突拍子も無い台詞(メモに書いてある言葉)
もう声を出して笑い、見事にハマった時は会場中が拍手喝采!
鈴村さんの引きが神がかっていて、特に婚約者とのやりとりの時に出た
『ウケる』
には、思いっきり手を叩いて爆笑してしまいました(笑)
これはぜひ、DVDを買って実際に見て欲しい!!!
なんとも楽しませてくれるエンターテイメントで、大満足でございます。
脚本・演出を務める浅沼さんの才能が光る!
ADLIVEには、台本という台本はありませんが、しっかりお芝居としてみせるための仕掛けは用意されています。
キャラクター設定だったり、今回の場合はそれぞれが持つ秘密。
また、全体のプロット的な設定も決めています。
そしてそれらをアドリブながらに楽しくみせるための映像演出もあります。
それを手がけているのがあの浅沼晋太郎さん!
今回のADLIVE2017出演者でもあります。
名前:浅沼 晋太郎
読み方:あさぬま しんたろう
愛称:浅兄、あさぬママ、しんたさん 太郎さん
出生地:岩手県盛岡市
生年月日:1976年1月5日
血液型:O型
身長:175 cm
職業:脚本家、演出家、俳優、声優
事務所:ダンデライオン<脚本家・演出家活動>
活動期間:1999年 –
ジャンル:舞台、イベント、ラジオ、映像<声優活動>
活動期間:2006年 –
ジャンル:アニメ、ゲーム、ラジオ、吹き替え
デビュー作:『ZEGAPAIN -ゼーガペイン-』ー引用:ウィキペディアより
脚本家・演出家としての活動の方が先なんですね(驚)
まさにマルチな才能を発揮する浅沼さんの脚本・演出は、スタイリッシュかつ情緒的という感じ。
日記で繋がるところや、大画面ビジョンで観客に少しずつ秘密を共有していく感じも面白かったです!
ADLIVEは彼らがいないとまとまらない?魅力的な彩-LIVEとは?
彩-LIVEってなに?
当初はたった二人だけでお芝居をしていたADLIVEですが、進化をとげ2016年にはサプライズゲストとして数名の役者さんが参加。
2017年には【彩-LIVE】という正式名もつき、お芝居をさらに面白く仕上げてくれているんです!
ということで物語を彩る助っ人達に参加してもらうことにしました。
2016年のサプライズキャストの進化版というだけではなく、前回以上に出演者2人の味方になってくれる心強い存在です。
登場するサプライズキャストは1人とは限りません。
どんな物語、どんなキャラクターにも対応出来るようにカンパニーを組んで挑みます。
カンパニー名は名付けて、「彩-LIVE」(イロドリブ)。
AD-LIVE2017を彩る最高の仲間達にもご注目ください!
鈴村健一
はっきり言って・・・
彩-LIVEがいなければ、ちゃんとまとまらなかったんではなかろうか(苦笑)
そんな風に思えるほど、みなさまとっても魅力的な役者さんで、笑いを起こす絶妙な間や、どんなアドリブでも面白いと思った台詞は逃さない名レシーバーっぷりを発揮してらっしゃいました。
早速、9月9日夜公演に出演した彩-LIVEのメンバーを次の章でご紹介します♪
推しメン!辻本耕志さんの芝居がめちゃくちゃ面白い!
鈴村さん・てらそまさんをはじめ、本当に魅力的な役者さんがたくさん出ていた今回のお芝居。
しかし、この2時間で私はどっぷりハマってしまいました。
辻本耕志さんに(笑)
名前:辻本耕志
読み方:つじもとこうじ和歌山県出身。
2002年にコントグループ・フラミンゴを結成。個性を生かした演劇的コントが好評を呼び、単独ライブを中心にネタ番組などでも活躍。
近年は役者として小林賢太郎(ラーメンズ)演出作品をはじめ、小劇場の舞台からTVドラマ、映画と活動の幅も広く、
声優としても、アニメ『蟲師 続章』、『ドアマイガーD』、海外アニメ『ケアベア カズンズ』、『ペット』、『スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険』など多数の作品に参加している。
辻本さんは、コントをやっていたというのもあるのか、本当に拾うのがうまい!
てらそまさんの暴走っぷりを見事に操り、笑いに繋げていってらっしゃいました。
ご自身の台詞も、ちょっと変わったキャラクターを表現するためか、未来人だからなのか、イントネーションをおかしくしてみたりと芸が細かかったです。
何よりも驚いたのが、あの腕。
肘がおかしい!!!
もはや、恐怖でした(苦笑)
結構衝撃なので、あとりぶやDVDでチェックしてください(爆)
とにもかくにも、まさにADLIVEを彩るのにふさわしい役者様でございました♪
砂川禎一郎さんの無茶振りにも対応する度胸に胸熱(笑)
そしてもう一人の男性、砂川さん。
名前:砂川禎一郎
読み方:すなかわていいちろう神奈川県出身。
お笑いコンビ「ラックチャック」を経て、5人組のコントユニット「夜ふかしの会」に参加。同ユニットではツッコミを担当する。
また、芸人としての活動だけでなく、映画やTVドラマなどにも出演し、役者やナレーターとしても活躍中。
特技は県名を言われたら、高校野球の強豪校をすぐ言えること。
スカッとジャパンなどにも出演されている砂川さん。
劇中では、てらそまさんに無茶振りをするも、逆に無茶振りをし返されるという自体に(爆)
それでもさすがのお笑い芸人さん。
まぁ・・・あの・・・例のメモを叫んでいただけという話もありますが(苦笑)
結構笑いをかっさらっていってました♪
猪狩敦子さんの悪女っぷりが素敵!
そして、鈴村さんを惑わす二人の女性の一人・猪狩さん。
名前:猪狩敦子
読み方:いがりあつこ埼玉県出身。
エンターテイメント・ユニット「bpm」のリーダーを務め、bpm全作品に出演する。
また、舞台女優のみならず、声優、ナレーター、スタイリストとしても活動の場を広げている。
漫画【黒執事】の音楽舞踏会やミュージカルで、メイリン役をやっておられる猪狩さん。
さすがリーダーと言いますか、そりゃもう肝っ玉座ってるお芝居をされておりました。
嫌われ役の悪女だったのですが、どこか憎めない感じ。
何よりも、おみ足が素敵でいらっしゃいましたわぁ。
こちらも、てらそまさんとの掛け合いが結構楽しかったです(笑)
TEAM NACSにも出演する小山めぐみさんの可愛いヒロインっぷり
そして、ヒロインの小山めぐみさん。
2016年にも、サプライズキャストとして参加されておりました。
名前:小山めぐみ
読み方:こやまめぐみ北海道出身。
大学時代より札幌にて劇団SKグループ、TEAM-NACS、イナダ組ロードツアー他多数ユニットの舞台に出演。
また札幌ではナレーター、リポーターとしても活動しており、主にCMナレーション、ラジオドラマに出演。
2013年、東京に移住。
その後はフリーとして主に舞台で活動。2016年「AD-LIVE 2016」(9 月11日・八王子公演)にCキャストとして出演。
2016年12月にはひとり芝居とふたり芝居を上演する『KOYAMASONIC』を主催。4日間7ステージ全ての回に出演。
演技の幅を広げるべく、精力的に活動中。
TEAM-NACSといえば、大泉洋さんも所属する超絶人気演劇集団。
あの有名劇団に出演されているだけでも驚きですが、一人芝居もやられている実力派女優さんなのです♪
今回のお芝居では、そりゃもう可愛らしいヒロインを演じてくださり、これまたてらそまさんの無茶振りにも驚きの引きの強さで見事対応!
全公演に出演されるということで、別の回ではどんな顔を見せてくれるのか楽しみです♪
ADLIVEの観客はやっぱり女性が多い?男性の割合は?
ADLIVE2017の初日が開催されたのは、千葉にある市川市文化会館。
本八幡駅から徒歩10分くらいのところにあるのですが、会場が近くに連れどんどん人だかりが!
しかも、女子ばっかり(笑)
女性に人気のあるご職業ですしね。
会場の前にはたくさんのお花が並び、それを撮影する女子たち。
そして私も漏れなく撮影(爆)


お花の数って、そのお芝居やライブがどのくらい注目されているのかがわかりますよねぇ♪
会場内は撮影禁止なのですが、座席はほぼ埋まっておりました。
ぐるっと見回してみたところ・・・
女子!女子!!女子!!!
本当に女子ばかり(笑)
私の付近にいた男の人は、5人くらいでした。
所感としては、全体の10%くらいしかいない感じ。

と思っておりましたが、お芝居が終わって帰宅する道中。
ADLIVEに関して熱く語っていた男性たちを発見!
さすが、鈴村さんやてらそまさん。
熱々な男性ファンもいっぱいいるんですね♪
ADLIVE2017のチケットはもうない?ライブビューイングならチャンスあり!あとりぶもチェック!
ADLIVE2017のチケットはもうない?
ADLIVE2017のチケットは、もうどの回も完売してしまったのでしょうか?
まずは、各会場の座席数をチェック!
オリンパスホール八王子:座席数1869席
メルパルク大阪:座席数1010席
大阪は1000席ですが、東京・千葉は2000もの座席が。
こんだけあれば、結構チケット取れるんじゃないの?と思ったのですが、瞬殺だったようですね(苦笑)
大阪公演に至っては、抽選販売で完売してしまったのか一般販売すらされませんでした。
これだけ人気の声優さんですもんね。
そりゃ、数千なんてあっという間に埋まってしまうのも納得です。
ライブビューイングならチャンスあり!
もう劇場のチケットを入手するのは困難そうですが、まだライブビューイングのチケットは購入が可能なようです。
ライブビューイングは、映像化したお芝居を映画館でお芝居と同時に(ライブで)見ることができるというもの。
もちろん劇場で生の空気に触れるのが一番ですが、実際見に行ってみてやっぱりちょっと離れているから表情があんまり見えないんですよね。
でも、映画館で見ればしっかり役者さんたちの表情を見ることができます♪
きっと、あのシーンとか、あのシーンとか。
てらそまさんの暴走に鈴村さんがいい顔してたんだろうなぁと(笑)
しかも!
劇場での観劇は6,900円ですが、ライブビューイングなら3,600円で見れちゃうんですよ!
もしチケットが当たらなかったとしても、これで2公演見るってのも手ですよね。
筆者は、東京に住んでいてチケット購入を断念した大阪公演をライブビューイングで見ようかと思います♪
全国の映画館で見れるので、ぜひ公式ホームページでチェックしてみてください!
ライブビューイングも日程が合わなかった人にはあとりぶがある!
劇場のチケットも取れなかった・・・。
そもそも日程が合わなくて、ライブビューイングすら行けなかった!!!
そんな人も少なくないかもしれません。
でも、ご安心ください。
ADLIVEにはアンコールビューイング【あとりぶ】というのがあるんです。
当日のお芝居を、映画館で堪能することができます!
こちらは平日なので、土日がお仕事という人も観劇することができますよ♪
あとりぶもお値段は3,600円。
ここで一つ注意事項!
ライブビューイングもあとりぶも、映画館で見ることができますが、チケットはチケットぴあなどで購入する必要があります。
事前にチェックして、チケットを購入しておいてくださいね。
ADLIVE2017のDVDやBlu-rayはいつ発売?過去の神回が購入できるサイトもご紹介♪
ADLIVE2017のDVDやBlu-rayはどんな内容?価格は?
めちゃくちゃ楽しめるのがADLIVE2017。
ここまで面白いと、何度も見たくなるのが必然というもの。
となれば、やっぱりDVDやBlu-rayが欲しくなりますよね。
ということで、各種仕様や価格をチェック♪
【通常盤】
《商品仕様》
本編ディスク2枚組
特製ブックレット
オーディオコメンタリー
特典映像(CM・PV集)※各巻共通
各 7,500円+税(Blu-ray/DVD共通)
※商品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。【アニメイト限定版】
《商品仕様》
通常版+特典DVD
《特典DVD収録内容》
「AD-LIVE 2017 CAST After Talk」
(各公演終了直後の出演者による対談映像)
ほか
各 8,000円+税(Blu-ray/DVD共通)
※商品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。
ADLIVE2017のDVDやBlu-rayの各回発売日
早速、各回のDVD&Blu-rayの発売日をチェックです!
市川市文化会館公演
《 1巻 》
鈴村健一×てらそままさき
《 2巻 》
鳥海浩輔×中村悠一
オリンパスホール八王子公演
《 第3巻 》
関智一×羽多野渉
《 第4巻 》
豊永利行×森久保祥太郎
メルパルク大阪公演
《 第5巻 》
高垣彩陽×津田健次郎
《 第6巻 》
蒼井翔太×浅沼晋太郎
発売は、約半年後。
待ち遠しいですね♪
ADLIVEの神回が購入できるサイトを紹介!
正直な話、ADLIVEの場合は神回だらけなんですけど(笑)
そんな中でも、筆者がADLIVEに注目をするきっかけとなった神回があります。
それが【鈴村健一さん✖️宮野真守さん】の回。
今回のADLIVEを見に行った帰り道でも、いろんなところからファンたちの
「やっぱ宮野真守との回は面白かったよねぇ」
という声が聞こえてきました。
宮野真守さんの宇宙人姿が強烈な神回DVDは下記のリンクから(笑)
↓↓↓
|
そして、ユニゾンパーソナリティーとして一緒に頑張っている寺島拓篤さんの回も神回!
寺島拓篤さんについては、下記の記事でもお話していますのでよろしければ♪
↓↓↓
「アトムザ・ビギニング」メイン声優・寺島拓篤。ある事件とその魅力。
テラシーがラッパーの格好をしていたのがかなり印象的です(笑)
まほてぃんがオススメするADLIVE神回鈴村健一×寺島拓篤を見てる
— はむ子 (@ranko_182) 2017年7月17日
テラシーとの神回DVDは下記リンクから。
↓↓↓
|
そして鈴村さんが認める神回は、小野Dこと小野大輔さんの回。
私もDVDで拝見させていただきましたが、抱腹絶倒でございました(爆)
まずね、なんで黒塗りなのと(笑)
喋り出したらその意図がわかるんですが、それはそれでなぜと(爆)
そして、岩田光央さん。
超絶面白いです(爆)
すごすぎる(笑)
とりあえずADLIVE12日夜、小野Dが皆のそして本人の予想していた物もはるかに上回る暴走っぷり&終着点で、鈴村さん曰く「神回」なとんでもないシュール回でしたww
— らとら (@ratora54) 2014年1月12日
そんな見事なるシュールさを放っている小野Dさんと岩田光央さんの神回DVDは、下記リンクから。
↓↓↓
|
本当に神回だらけと言われるADLIVE。
今回も神回が登場しそうな予感ですよ!
まとめ
まだまだ始まったばかりのADLIVE2017。
あとりぶも含めると、あと半年以上もありますからね♪
ライブビューイングもあとりぶも楽しみながら、新たな神回を待ちたいと思います。
もし「見たよー」という人がいたら、ぜひコメントしてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ