こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
夏の花火大会で盛り上がっている今日この頃。
やっぱりこの時期は、花火の音を聞くと『夏』という季節を体感しますね。
そんな中、唯一秋に開催されるのが調布花火大会。
約8,000発とかなり規模が大きいのです。
筆者も一般席で何度かみたことがありますが、圧巻の一時間なんですよ♪
しかし、人気の花火大会なだけあってものすごい混雑!!!
行きも帰りもぎゅうぎゅうで、人混みでだいぶ体力を持って行かれます(苦笑)
そんな理由もあり、2017年は有料席に参戦しようかと考えています。
調べて見ると、調布市民は優先的に予約ができるんだとか。
ということで今回は。
調布花火大会の有料席に関する情報や魅力をはじめ、秋花火に変えた理由・雨の心配などを調査してみました。
いつまでに予約をすべきかなど、直接担当の方にお伺いしたので参考にしてくださいね♪
Contents
調布花火大会が秋に開催!日程をおさらい

まずは、調布花火大会の日程や詳細をおさらいしておきましょう。
<調布”秋”花火2017の詳細>
2017年10月28日(土曜日) ※荒天中止
開会式 17時~(予定)
打ち上げ 17時30分~18時30分(予定)
冒頭で申し上げた通り、打ち上げ花火は約8,000発。
毎年、花火と音楽のコラボレーションを主体とした演出をしています。
最大8号玉の大玉を中心とした大スターマインは、かなりの迫力!
筆者が見に行った時には、当時流行っていた「妖怪第一体操」の曲に合わせて花火が打ちあがっていましたよ。
調布花火大会をゆっくり楽しむ有料席の種類は?調布市民が優先でチケット予約する方法
調布花火大会の有料席はいろんな種類がある

調布花火大会の観覧場所は下記の通り。
【有料席・協賛者席・招待者席】
布田会場 京王多摩川会場 電通大グランド会場
【自由観覧エリア】
布田会場 京王多摩川会場 ほか
それぞれの会場に有料席が設けられています。
有料席の種類も様々。

イス席は、本当にイスだけで座りながら観覧する感じ。

テーブル席になると、イスとは別に簡単なテーブルがついてくるので食べ物や飲み物を置くのに便利です。

シート席は、THE花火大会という感じで気分も盛り上がりそうですが、雨が降った後などはちょっと悲惨かもしれませんね。

一緒に見にいくメンバーによって変えられるように、選択肢が多いのはありがたいですね。
[追記]台風23号の影響で、調布花火大会中止の危機!
そんなとき、有料席の払い戻しや中止決定がいつなのかも調べてみました。
↓↓↓
調布花火大会の有料席は台風で払い戻しできる?中止決定報の時間や延期予定を調査
調布市民は優先的に予約できる?その方法をご紹介

今回、有料席を初めて視野に入れて花火大会を調査。
すると、調布花火大会は調布市民に対して有料席の優先予約を受け付けていることを知りました。
ということで、早速調布に住む知人にお願いをして詳細を聞いてみることに。
調布花火大会の有料席は、下記の日程で予約を開始されます。
市民先行販売 : 8月8日(火曜日) 午前10時
※購入方法は「市報ちょうふ8月5日号」をご覧ください。
一般販売 : 8月14日(月曜日) 午前10時ー引用:公式ホームページより
公式ホームページに記載されている通り、市報に予約方法が掲載されているようです。
実際の市報がこちら。

画像ではモザイクで隠していますが、この部分(右の真ん中あたり)に市民の優先予約方法が記載されています。
調布市民の方は、8月5日に配られた市報をチェックしてみてください。
方法は専用URLでの予約か、電話予約で受け付けているようです。
インターネット予約の場合は、予約の段階でお支払いを済ませることができるとのこと。
優先予約期間は8月13日までなので、急がねばなりませんね!(8月12日に記事を書いています)
ということで、友人に頼んでインターネット予約をしてみました。
これは・・・めちゃくちゃ簡単(笑)
コンサートなどのチケットを購入するのと、手続きのやり方自体はなんら変わりありません。
これだけの労力で、あの混雑から逃れられるならばこれは大人の花火大会の楽しみ方として十分ありな選択肢だと思いますよ!
基本的に一般販売でも、購入方法は同じ手順のようです。
花火を見るのに、わざわざお金を払うなんて・・・。
そんな風に感じる方もいるかもしれません。
なんでお金を出してでも有料席を購入するか。
それは、有料席には魅力があるからなんですよ♪
次の章で3つのポイントをご紹介していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
有料席の3つの魅力とは?専用のトイレや売店が多めに設置されている!
魅力その1:花火がみれるポイントを混雑を避けて予約しておける

花火大会に行けば、人混みは必須!
何時間も前に場所取りをすれば話は別ですが、ひたすら同じ場所にい続けるのもかなり体力を使います。
逆にギリギリに行くと、混みすぎてまともに見れないなんてことも。
有料席は数ヶ月前から場所の予約をすることができますし、専用の入口があるので混雑を避けることができるんです。
さらに、打ち上げ場所から一番近くに設置されているので、臨場感のある花火大会を堪能することができるんですよ♪
魅力その2:専用の出店がある

実は、有料席には専用の出店があるんです!
花火の打ち上げは17時半からですが、有料席は午後2時30分に開場していますので、花火前からそのワクワク感を楽しめます。
出店は例年、お昼過ぎから打ち上げ終了まで開店しています。
花火前に出店も楽しむことができるんですね。
もちろん、食べ物や飲み物を持ち込みすることもできますよ♪
魅力その3:専用トイレは一般会場よりも多めに設置

出店同様、トイレも有料席には専用のものが用意されています。
しかも、一般席よりも多めに設置されているんです。
花火大会は、トイレの行列がつきもの。
トイレ待ちしながら、横目で花火を見るなんてこともありますからね(苦笑)
もちろん、全く並ばないということはないようですが、一般席なんかよりもすんなり入ることができるようです。
女性としては、これはかなりありがたいポイントですね!
スポンサーリンク
調布花火大会の有料席チケットの倍率は?市民優先予約で倍率は上がる?
調布花火大会の有料席チケットの倍率について聞いてみた

調布花火大会の有料席は、全部でどのくらいあるのでしょうか?
また、その倍率がどのくらいなのか、直接聞いてみました。




抽選ではないので倍率ではないですが、確実に完売するということは100%以上の需要はあるということ。
やっぱり人気が高いんですね。
市民優先予約で一般販売に影響は?いつまでに予約が必要かもチェック

全体的な有料席の具合はわかりましたが、市民優先予約の倍率はどのくらいのものなんでしょうか?
また、これによって一般販売に影響があるのかも聞いてみました。










有料席を予約するのであれば、一ヶ月半くらい前には予約を完了させておきたいですね。
キャンセル待ちにかけるというのもありですが、確実ではないのでオススメはしません。
ちなみに、イス席であっても購入時に行く人数分をまとめて買えば並び席を購入することができますよ♪
調布花火大会はなんで夏から秋に変えたの?理由や雨の心配を調査
調布花火大会が夏から秋に変わった理由

花火大会が秋に開催するというには、結構珍しいですよね。
調布花火大会も、元々は夏に開催されていました。
それが、2017年秋花火に変更したのにはどんな理由があるのでしょうか?
理由その1:お天気
調布花火大会が秋に開催される理由のひとつに挙げられるのがお天気。
実は2016年に開催した時に、前日は大雨・花火大会の当日も豪雨という不運に見舞われました。
結果的に、順延した8月21日は晴天に恵まれたんですけどね。
夏は台風も多く、隅田川花火大会も大雨の中での開催になったのは記憶に新しいところ。
隅田川花火大会の記事はこちらから。
↓↓↓
隅田川花火大会は大雨で中止か?速報に変更はないか本部に電話で確認してみた!
夏に比べると、比較的秋に開催した方が安定すると踏んだようです。
理由その2:調布の大きな町開発!
映画のまち”調布”
と言われているわりに、まともな映画館がなかった調布市(笑)
しかし、そんな調布が大きな町開発を進めています。
2017年10月に、なんと映画館が開業されるのです!
映画館の名前は『イオンシネマ シアスタ調布』
この大きな開発に花を咲かせるために花火を打ち上げようという狙いなんですね。
夏の花火もいいですが、季節を外した時に見る花火はなんだか得した気分になるもの!
ぜひ、秋の花火を堪能してみてください。
花火大会の秋開催に天候の不安は?雨の確率などを調べてみた

天候を気にして夏から秋に開催時期をずらした調布花火大会。
しかし、
「女心と秋の空」
と言われるほど、秋の天候も変わりやすいんですよね。
実際に、2016年秋の天候をみて見ると
2016年(平成28年)秋(9~11月)の天候の特徴として、気象庁は下記のようなコメントを出しています。
・西日本では降水量がかなり多かった
西日本では、低気圧と台風や前線の影響で、秋の降水量はかなり多く、特に、西日本日本海側で平年比173%となり、統計を開始した1946年以降で最も多い記録を更新した。・全国的に日照時間が少なく、西日本では記録的に少なかった
全国的に低気圧や前線などの影響で、秋の日照時間が少なく、特に、西日本日本海側で平年比74%、西日本太平洋側で平年比82%となり、統計を開始した1946年以降で最も少ない記録を更新した。ー引用:気象庁ホームページより
雨量も多く、気温も寒暖差がひどかったというのが気象庁の見解です。
お天気に恵まれたとしても、冷え込む夜のことを考えると浴衣は難しそうですね。
2017年の秋は、お天気に恵まれてくれるといいのですが(汗)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
調布の花火大会が雨になったら、順延・中止ともに有料席の払い戻しはある?

花火大会の天敵・雨や風。
前述した通り、夏に比べて天気が落ち着くということで秋にしましたが、秋でも天候が崩れる可能性は少なくありません。
雨が降ったとしても、台風並みでなければ翌日に順延になります。
順延日も天気が悪かった場合は、そこで初めて中止になるのです。
もしそうなったら、有料席の払い戻しはあるのでしょうか?
調布市が出している条件は下記の通り。
<チケットの払戻し>
花火を中止した場合(花火打ち上げ後の中断は含みません。)のみ、チケットの払戻しを承ります。※払戻しは、購入した店舗でのみ可。
払戻し期間:10月29日(日曜日)~11月19日(日曜日)交通事情等による延着・未着の場合も、払戻しを承ることができません。
順延や中断、個人的な理由での払い戻しはできません。
とにもかくにも、いいお天気で開催してくれることを願うばかりですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
花火=夏
というイメージを払拭するような新たな試み、調布”秋”花火大会。
有料席も視野に入れながら、日本らしい風物詩を楽しんでいきたいですね。
筆者は友人の協力のおかげで、初の有料席!
また、レポートなどを挙げたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ