こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
衝撃的なニュース。
欅坂46の握手会に発煙筒が投げ込まれたということで、6月24日は恐怖に包まれました。
一体なんでこんなことになってしまったのか?
2014年にAKBの握手会であった時の教訓は???
と、様々な疑問が頭をよぎります。
事件を受けて、アイドルやファンですら握手会に欠席するという声も。
それを受け、今握手会自体が存続危機になりつつあるようです。
Contents
欅坂(けやきざか)46の握手会で発煙筒騒ぎに!手荷物検査に格差あり?(画像)
欅坂の平手・柿崎レーンに発煙筒が!

2017年6月24日に開催された欅坂46の握手会で発煙筒が投げ込まれる事件がおきました。
同日同会場では、乃木坂46やAKBの握手会も開催。
NMB48須藤凛々花が結婚引退の炎上覚悟で握手会に挑むプロ根性は凄い!
当初、結婚宣言をした須藤凜々花さんのレーンで何か起こるのでは?と厳戒態勢が引かれていたようですが、事件がおきたのは別グループのレーン。
その衝撃的な映像がこちら。
【欅坂46】平手、柿崎レーンに発煙筒を投げた犯人は捕まった模様。握手会の持ち物検査がガバガバだったとも。【全国握手会@幕張メッセ】 https://t.co/fyCVmA6jYt pic.twitter.com/eKCKMa465x
— 欅坂46&けやき坂46限定まとめアンテナ (@keyakizaka_only) 2017年6月24日
欅坂の平手さん、柿崎さんのレーンに投げ込まれたという発煙筒。
どれだけの恐怖だったか・・・。
本人たちの精神的ダメージを考えると、可愛そすぎて仕方がないです。
手荷物検査がざる?AKBと警戒態勢の格差

握手会の前には、危険なものを持っていないか確認をされるらしいのですが、犯人はナイフも所持していたとのこと。
これを見逃すというのは、かなり簡単な手荷物検査だったのではないでしょうか?
バイトでやっている人ばかりですから、そのへんの徹底ができていなかったのかもしれません。
AKBは2014年の事件の後から手荷物検査が厳しくなったようですが、欅坂や乃木坂の方はざるだったと参加したファンからも声が上がっているようです。
今回の事件を受け、全グループの手荷物検査が厳戒態勢になったようですが・・・。
2014年の事件であれだけ危険に晒したわけですから、それ以降全グループの手荷物検査を見直しておけばこんな事件は起こらなかったのではないでしょうか?
恐怖に平手友梨奈に続き欠席者続出?アイドルもファンも身の危険を感じる

24日の事件を受け、志田愛佳さん・柿崎芽実さん・小池美波さんが欠席することに。
25日に実施予定だった織田奈那さんと渡辺梨加さんの生誕祭も中止になりました。
また、発煙筒を投げ込まれた欅坂46センターの平手友梨奈さんも、一部・二部共に欠席することを発表。
この状況を考えると三部まで欠席になる可能性が高いと思われます。
それだけではなく、長濱ねるさんも一部を欠席。
欠席はアイドルのみなさんだけでなく、ファンの中にも。
身の危険を感じ、楽しみにしていた握手会を欠席しようか悩んでいるとツイートする人がちらほら。
この状況でもなお、握手会を続行することに意味はあるのでしょうか?
事件直後にも関わらず続行する握手会に疑問の声も

公式ホームページでで24日に掲載されたコメント。
犯人は逮捕されましたので、開催します。
うーん。
確かに今回の犯人は逮捕に至りましたが、精神的ダメージは何も解決していないような・・・。
これにはファンも複雑な心境のようで、開催に対し疑問を投げかける人も。
欅坂46、けやき坂46のメンバーへ
明日の握手会、無理しないでね
(エゴサ用)
欅坂46 けやき坂46 握手会 全国握手会 個別握手会 幕張メッセ— ⊿は!ソピ⊿ด้้้้้็็็ (@SOPIKEYAKI_775) 2017年6月24日
たしかに、遠方からくるファンのためもあるし、メンバーもファンと会いたいから開催するのもいいと思うけど、でも、メンバーがいるからこその欅坂46、けやき坂46じゃないの?そのメンバーが握手会やりたいです!!と言ったのなら開くべきだけど、大人の事情で無理やり、なら辞めるべき。
— かなちゅん。(姉ちゅん。) (@kanachuuun_kyk) 2017年6月25日
けやき坂の幕張メッセでの握手会は中止することなく続行する、とのことですが、いやいや中止しなさいよ。女性の身の安全を考えなさいよ。 https://t.co/cyhxmtFns0
— Susie Q Benoit (@MotiMotiSusie) 2017年6月24日
全くもってその通り。
確かに、楽しみにしていたイベントだし、アイドルと触れ合えるという貴重な機会。
特に、この大々的な握手会は、AKBや欅坂・乃木坂の代名詞とも言われていますからね。
ただ・・・
そもそもそれはアイドルたちが笑顔で握手をできる状態にあって初めて成立するものなんじゃないでしょうか?
ファンも、大好きなアイドルにビクビクされているのも嫌なんじゃないかと・・・。
アイドルとファンの安全を考えて中止という決断は、とても健全でファンも納得してくれると思うんですけどね?
握手会の存続危機か?ファンからは別のイベントを願う声も

2014年にAKBの握手会での事件。
そして、今回の発煙筒事件。
両方とも、一歩間違えれば人命に関わってくる事件です。
そのことに危機感を覚えているのは、運営側ではないんですよね(汗)
ファンからはこんな意見も。
けやき坂の握手会ニュースみた。系列グループで2度もこういうことあったらアーティスト側は怖くなるのでは。恐怖はお客さんも抱く。安全と健康(気持ちも身体も)最優先で、上手にそこそこ満足できる交流できるイベントをなるべく早めに考え直さないといかんのでは。ってどういうのがいいのやら。
— hiroko (@c1nam033h7) 2017年6月24日
けやき坂の握手会こわっ
— takezou@乃木坂&ウイイレ (@takezouknct) 2017年6月24日
今度はけやき坂か...
握手会そのものが危うくなるな。— 大阪のヒロユキ子 《きりたにしょうこ》 (@hirontube) 2017年6月24日
握手会自体の存続危機。
いやむしろ、こんなに危険を冒してまで継続する意味は???
もっと違った形でファンとの交流を持つことはできると思うのです。
存続危機を招いたのは、2014年の事件を教訓に徹底的な手荷物検査やボディチェックをしなかった運営側にあるのでは?
だとすれば、今度こそアイドルもファンも安心安全に心から楽しめるイベントを再考するべきだと思うんですよねぇ。
ねぇ・・・秋元先生?
まとめ
まだまだ若くて、それでいて人生をかけてアイドルをやっている彼女たち。
一人でも多くのファンと交流を持つためにこうしたイベントをやっているというのに、それが彼女たちの笑顔を奪うことになってしまうことが残念でなりません。
もちろん、多くのファンはそうではないんでしょうけどね。
ただ、1万人の中のたった一人でもそういう事件に繋がるものがあるとするならば、運営側もファンも、一緒になって考える時期にきているのかもしれません。
今はただ、今回のことで精神的ダメージをおってしまったメンバーが少しでも早くこの恐怖から抜け出せることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
by コネとみ
コメントを残す