こんにちは、connectommy(コネクトミー)ことコネとみです。
密かにフィギュアファンの中で注目されている【氷艶】
フィギュアスケートと歌舞伎のコラボという異色の舞台が、2017年5月に開催されるのです!
これは見に行くしかあるまい!
ということで、今回は観劇前に知っておきたい【氷艶】の情報をまとめてみました!
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
Contents
氷艶2017ってなに?公演日程・会場などの詳細
氷艶とは?

氷艶とは、フィギュアスケートの氷上ならではの美しくしなやかな演技と感情表現を通じて、日本文化を伝える艶やかな舞台を創っていきたいという想いが込められ作られた舞台。
日本の伝統芸能である歌舞伎を氷上に持っていくという、なんともチャレンジングな企画ですよね!
また、氷艶の「en」という音には、フィギュアスケートの常識を超えて「演」じることに挑戦していくという意志と、この企画を通じて様々な「縁」が繋がっていきますようにという願いも込められているそうです。
粋なことを考えますなぁ。
氷艶2017の公演詳細

氷艶の公演情報は以下の通り
【日程】
2017年5月20日(土) 12:00 / 17:00
2017年5月21日(日) 12:00 / 17:00
2017年5月22日(月) 13:30 / 18:30【会場】
国立代々木競技場第一体育館
チケット購入方法

チケットは、以下のサイトで購入できるようです。
イープラス
チケットぴあ
ローチケHMV
日テレ0チケ
氷艶2017のキャスト
魅力的なキャストに関しては、こちらでまとめています!
氷艶に浅田真央が出る?織田や高橋など豪華キャスト!座席や割引情報まとめ
キャストのコメント動画もまとめてあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
歌舞伎とフィギュアでバサラを楽しむ
バサラって?公演あらすじ

遥か遠く昔。
神代の時代。天からこの地に天下った瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)と恋に落ちる。
木花開耶姫の姉、岩長姫(イワナガヒメ)は二人を妬んで、歌舞伎の世界の大敵役の仁木弾正(ニッキダンジョウ)を呼び出し、瓊瓊杵尊と木花開耶姫を闇の国に閉じ込める。瓊瓊杵尊の家来の猿田彦(サルタヒコ)は、悪を倒して二人を助ける為に、歌舞伎の世界の、そして日本史の英雄である源義経(ミナモトノヨシツネ)を呼び出だす。
源義経は想い人の静御前(シズカゴゼン)を歌舞伎の物語の世界に残して現れる。
そして、神代の世界を舞台に、義経と仁木という歌舞伎の善と悪のキャラクターが対決する。歌舞伎の世界で同じ舞台に立つことのない善と悪のキャラクターが、時代すらもひらりと飛び越えて戦うという、全く新しい歌舞伎作品で歌舞伎とフィギュアスケートが一つになることによってはじめて生み出されるまったく新しいエンターテインメントである。
ー引用:氷艶公式ホームページより
歌舞伎とフィギュアを一緒に見れるお得感!

日本の伝統芸能・歌舞伎。
一般人からしてみると、かなりハードルが高いんですよね。
日本でもかなり注目を集めているフィギュアスケート。
こちらも、試合の観戦やアイスショーに行ってみたいけど、なかなか重い腰が上がらないという人も多いのでは?
そんな二つの世界が、異色のコラボで一気に楽しめるわけですから、これはかなりお得な感じ!
しかも、どちらも有名な人たちがキャスティングされているので、初心者でも十分に楽しめると思われます。
筆者は、個人的に数年前から歌舞伎にどっぷりハマっておりまして(笑)
こちらのブログでも、歌舞伎に関する記事を書いているくらいです。
それが、こちら。
歌舞伎が初めてなら安い席がおすすめ!たった3000円で観劇する楽しみ方
フィギュアも歌舞伎も好きな私にとっては、夢のような舞台!
興奮もしてしまうわけですわよ(笑)
ツイッターの反応は?

公演前に、ツイッターの評判をチェックしておきましょう!
スケート生でみたい、なんて一言もいったことない宝塚好きな友達が氷艶の宣伝みたらしく「テレビで宣伝みたよ、衣装かっこいいしおもしろそう~大ちゃん似合うね❤」っていってくれて、興味持ってくれた層がいることがうれしい✨そして「でも高いから…」といわれる。ここがネックなんだよね😭
— みゆ (@02miyu1) 2017年4月29日
氷艶に沸くTL。
すごいことになりそうねぇ。
(松竹座と被って行けない ってひと多いなぁ)— 波平 (@Oisesama) 2017年4月19日
氷艶の中村亀鶴さんの衣装。
もしかしたら、歌舞伎で言う「ごちそう」役で、引退したばかりの某メダリストがでるかも?出たいと言っているらしいよ?出る事決まったらチケット取れないかも?と…
歌舞伎×スケートの次があるかもわからないし、やっぱりみたいなぁ #歌舞伎夜話 pic.twitter.com/VnE0c09bzG— 小町 (@machikomachi) 2017年4月19日
もう来月かと思うと待ち遠しくて…。
ようつべで高橋大輔の演目を片っ端からみてるわしw
氷艶 hyoen2017 -破沙羅-
まであと1ヶ月ちょっと♡https://t.co/CX4ubfa2k1— nai (@n_nai_nai) 2017年4月19日
やっぱりTVの力は大きいと思う。
氷艶もLOTFも日本中の人に知ってもらって見てもらいたい❗観に来てもらいたい❗
こんなに素晴らしいショーがあることを知らない人は多いと思う。
だから全国放送してほしい#髙橋大輔 #氷艶 #LOTF2017— yuusanD1📎📎📎📎📎 (@szE4JMcRwOi6arK) 2017年4月18日
情報を知っている人からは、かなりいい反応!
ただ、チケット代金に関することが、みなさんネックにはなっているみたいですね。
まだ全国放送での特集などが組まれていないため、一部の人しか情報を知らないというのも残念。
筆者自身も、テレビの番組表を見ていて初めて知ったくらいですから(笑)
こんな素敵な企画なのに、特集がギリギリなんて勿体なさすぎる!!
[追記あり]氷艶2017【破沙羅】ネタバレレポ
筆者も観てきます!

氷艶2018開催があるのか?
今回の感想含め、
・今回行けなかった人
・次回公演があったら行くか迷っている人
に向けて、筆者が直接観たネタバレレポをアップします!
[追記]氷艶2017【破沙羅】ネタバレレポ

5月21日、やっと氷艶を観てきました!
一言で感想を申し上げますと・・・
最高!!!
チケット代が高いと感じておりましたが、観終わった今なら金額以上の価値があると自信を持って言えます。
まず、トップスケーターたちの感情のこもったスケーティング。
技の数々には、度肝を抜かされます。
生で見る荒川静香さんのイナバウワーは素敵でした♪
また、衣装がとても綺麗で、回転するたびに裾が綺麗に広がるのもかなり見ものです。
驚いたのは、歌舞伎役者の皆様もスケーティングを披露してくれること。
かなり練習したことがわかります。
特に、岩長姫をやられていた【市川笑也】さんは、めちゃくちゃ滑れるんです!
スケートをしながら、連獅子(れんじし)と呼ばれる髪の毛をグルングルン回す歌舞伎技も披露されてました。
調べてみると、笑也さんは学生時代にアイスホッケー部に所属していたんだとか。
それであんなに滑れるんですね・・・納得です!!
アイスホッケーと言えば、宇野昌磨くんの弟さんもアイスホッケーの選手!
こんなところで繋がるなんて!
フィギュアと歌舞伎が好きすぎて、なんでも繋がってしまう脳みそなのです(笑)
宇野昌磨の弟(モデル)の画像がイケメン!フィギュアスケートはやるの?
氷の上という異例の状況でありながら、歌舞伎の見栄切りや殺陣なども満載。
プロジェクションマッピングやDrum Taoによる和太鼓も最高ですし、途中に出てきた市川染五郎さんのワイヤーで吊られながらの大回転は凄すぎました!
大好きな大ちゃんこと高橋大輔選手は、やはり一番人気なので出てきた瞬間に客席から黄色い声援が!
見事なスケーティングはもちろん、殺陣シーンでのうめき声はマイクを通さない地声が会場に響き渡り、またスケート靴を履かずにダンスをするシーンも!
生粋のエンターティナーであることを証明してくださいました!
歌舞伎好きにも、フィギュア好きにも最高と感じられる【氷艶】
最終日のチケットはまだ販売しているようなので、少しでもご興味のある方はぜひご覧になることをお勧めいたします!
[追記]真央ちゃんは出たの?

氷艶に真央ちゃんが出るという噂。
実際のところ、今回は真央ちゃんの出演はありませんでした(涙)
ただ、お芝居をやられている人たちは「千秋楽」(一番最後の公演)に何か特別なことをすることが多いんです。
もしかしたら、サプライズゲストで呼ばれるかもしれませんね。
ストーリー的に遊べるパートが少ない分、ちょっと難しいかもしれませんが・・・(苦笑)
[追記]氷艶2018はあるか?
まずは、ファンのツイートから。
氷艶のプロジェクションマッピング素晴らしかった。なんちゃってプロジェクションマッピングが多い中ガチやった。2幕のクライマックス前に和太鼓の演奏に合わせて氷上に炎が燃え盛る演出がもう血湧き肉躍るなんてもんじゃなかった。
— 朽葉@混沌の腐女子 (@kutiha) 2017年5月21日
氷艶、最高でした。代々木体育館でスケートリンクなのに歌舞伎の醍醐味も感じたし、何よりスケーターの方々の素晴らしいのなんの。美しさ、スピード、表現力が底知れない。染さん、笑也さんたち歌舞伎役者と互角に戦えるパフォーマーだった。まだ感動して心の震えが止まらない。 pic.twitter.com/kfBz25rB8E
— 藤枝美絵 (@yoshiedafujie) 2017年5月21日
昨日 #氷艶 鑑賞してきたんだけど、ものすごいエネルギーもらったし、久しぶりにもう一度観たいと思う作品だったので、楽をキメてくる。氷艶はいいぞ。絶対生で体感してほしい。
— かずき (@_qowop) 2017年5月21日
ツイッターをみると、鑑賞したお客さんからはかなりの絶賛の声!
このままシリーズ化して欲しいというコメントも多かったのです。
ただ・・・

日曜の夜公演は結構席が空いておりました。
全体の3割くらいは空いている感じでしたね。
始まったばかりのチャレンジで内容がわからない
ちょっとイロモノっぽい
チケットが高い
などなどの理由から、様子見をした人が多かったのでしょう。
エンターテイメントをかなり詰め込んでいたので、ここまで空席が出てしまったら赤字なのでは?と心配になってしまいます。
最終日もチケットは余っている様子ですし。
ただ、今回の作品でこれだけ高評価を得ていますし、さらにDVD化して認知度が高まれば、次回また開催されることになったらチケットは即完売になるかもしれないですね。
こんなに素晴らしい作品、一度で終わらせるのは勿体なさすぎます!
氷艶で歌舞伎やフィギュアに興味が湧いたらおすすめ!
フィギュア、そして歌舞伎好きの筆者は、この他にも記事を書いております♪
歌舞伎初心者の方には、こちら♪
歌舞伎が初めてなら安い席がおすすめ!たった3000円で観劇する楽しみ方
またフィギュア選手の知られざる顔などはこちらのカテゴリーから♪
[追記]フィギュアの中でも全日本選手権会場やリプニツカヤ選手の引退について書いてある記事も注目です♪↓↓↓
リプニツカヤ(フィギュア・ユーリのモデル)羽生との恋や引退理由の摂食障害とは
全日本フィギュア開催地調布にある未完成の会場とは?収容人数はチケットも
どれも5分程度で読めるので、ぜひ暇潰しのお供に♪
どれも5分程度で読めるので、ぜひ暇潰しのお供に♪
まとめ
かなり期待が高い今回の【氷艶】
評判によっては、毎年恒例の企画になるかもしれませんね。
観客動員が増えれば、価格も下がって見やすくなるかも!
1ファンとしては、継続してくれることを願わずにはいられません♪
これからの動向も要チェックやで!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
by コネとみ
コメントを残す